INDEX  催眠について  心療について  このような症状に  セラピーを受けられる方へ


Q1 : だれでも催眠にかかりますか?
A1 :


Q2 : 催眠中は眠ったり、意識がなくなってしまったりするのですか?
A2 :


Q3 : 催眠にかかると操り人形のようになってしまうのですか?
A3 :


Q4 : なぜ催眠心理療法でこころの問題や悩みが改善するのですか?
A4 :


Q5 : 催眠心理療法によって副作用や害、習慣性は起こりませんか?
A5 :


Q6 : 催眠心理療法で症状が改善されても時間がたって再発することがありますか?
A6 :


Q7 :
A7 :


Q8 :
A8 :


Q9 :
A9 : 



         注意  以下に該当する方はセラピーを断る事が あります。

心臓の弱い方
高血圧の方
幼児及び、高齢の方
耳の遠い方(催眠誘導が出来ません)
不真面目な方
疑い深過ぎる方
精神病及び、それに近い状態の方
 ※  サイコセラピーでは対処しきれないケースが発生するので
    きちんとした病院の精神科を訪ねて下さい。



注意基本的には、 単身での催眠心理療法(サイコ セラピー)は、
いたしておりません。家族または第三者の同席が必要です。
※相談内容または何らかの都合により同席されたくない方は単身応談可



  INDEX  催眠について  心療について  このような症状に  セラピーを受けられる方へ


Copyright (C) Chugai Chiropractic 2000-2001 , ALL rights reserved.