| アレクサンドロス大王の遠征 |
| BC330年 |
アレクサンドロス、ペルシアのペルセポリス占領。ペルセポリスの王宮を焼く。 |
| ダレイオス3世、バクトリア州長官ベッソスに殺害され、ペルシア帝国滅亡(BC559〜){オリエント古代史の終わり/ヘレニズム時代の始まり} |
| アレクサンドロス暗殺計画が発覚し、騎馬軍団最高司令官フィロタスおよび王族、若手将校ら処刑される。(アレクサンドロスにより、フィロタスの父パルメニオン将軍も暗殺される) |
| 遠征軍のマケドニア兵とペルシア人女性との結婚が増える。(そのまま植民都市に住むこともあった) |
| ギリシア同盟軍を解散し、帰国させる。以後、マケドニア+ペルシア軍による遠征となる。 |
| BC329年 |
アレクサンドロス、バクトリア、ソグディアナ地方を征圧 |
| BC328年 |
アレクサンドロス、ペルシアとの宥和策をとる |
| アレクサンドロス、親衛隊長クレイトスを殺す |
| BC327年 |
歴史家カリステネス、小姓の陰謀に加担した嫌疑で処刑される。 |
| アレクサンドロス、インダス川を越え、インド洋に達する。 |
| BC326年 |
ヒュダスペスの戦い;アレクサンドロス、インダス川を越え、パンジャブ地方の王ポロスを破る |
| 夏、ヒュパシス河畔に達し、帰国の途につく。 |
| BC325年 |
アレクサンドロス、ゲドロシアを進軍。ネアルコスの艦隊はインド洋・ペルシア湾探検航海に出発 |
| BC324年 |
アレクサンドロス、スサでマケドニア人とペルシア人の合同結婚式を行う |
| アレクサンドロス、自らの神格化を要求 |
| アテネのデモステネス、収賄の咎で告発され、亡命 |