| オクタヴィアヌスがアントニウス・クレオパトラを破り、ローマ帝国へ |
| BC31年 |
オクタヴィアヌス、連年コンスルに就任(〜BC23) |
| オクタヴィアヌス軍、エペイロスに上陸。アントニウスークレオパトラ軍、アクティウムの海戦でオクタヴィアヌスに完敗し、アレクサンドリアに敗走 |
| BC30年 |
オクタヴィアヌス、アレクサンドリア市を占領。アントニウス、クレオパトラ自殺。カエサリオン処刑される;プトレマイオス王朝滅亡;エジプト、ローマの属州となる。 |
| BC29年 |
オクタヴィアヌス、ローマで凱旋式を行う |
| リキニウス=クラッスス、バルカンのバスタルナエ族を制圧(〜BC28) |
| BC28年 |
ガリア総督メッサラ、アクィタニア人を征服 |
| BC27年 |
元老院所管属州、皇帝所管属州の分割 |
| オクタヴィアヌス、元老院決議によりアウグストゥスの称号を受ける;ローマ元首政(帝政)の始まり |
| アウグストゥス、ガリア・スペインへ(〜BC25)、属州アクィタニア設立 |
| アグリッパ、ローマにパンテオンを建設(〜BC25) |
| リミニにアウグストゥスの凱旋門を建立(現存最古の凱旋門) |
| BC25年 |
アウグストゥス、ヌミディアを併合し、ユバ2世をマウレタニア属王とする。 |
| ウァロ=ムレナ、ガリアでサラッシ族を征服 |
| エジプト総督ペトロニウス、エチオピアを降し、女王にローマの宗主権を認めさせる |
| アエリウス=ガルス、アラビアのフェリクス地方遠征に失敗(〜BC24) |
| アミュンタスよりガラティア(小アジア中部)を遺贈され、属州ガラティアを設立 |
| BC24年 |
アウグストゥス、キサルピナ=ガリアに植民市アウグスタ=プラエトリアを建設。キサルピナはアルプスのこちら側の意味。 |
| BC23年 |
アグリッパ、東方に派遣される |
| カエビオとコンスルのウァロ=ムレナの陰謀発覚し、処刑される |
| アウグストゥス、コンスル職を辞し、終身護民官及び上級プロコンスル命令権を受ける |
| BC22年 |
アウグストゥス、独裁官を辞し、穀物調達官に就任 |
| アウグストゥス、シチリア・ギリシア・アシア・シリアへ統治旅行(〜BC19) |
| BC21年 |
アウグストゥスの娘ユリア、アグリッパと結婚 |
| BC20年 |
アグリッパ、ガリアを平定 |
| パルティア、ローマと和約を締結する。ティベリウス、ディグラネス2世をアルメニア王位につけ(〜BC6)、ローマの支配権を回復 |