本文へスキップ
Chikara Imamura 今村 能  Profile Review プロフィール 批評

ギャラリー




Karajan Dirigentenwettbewerb Japan

1977年ベルリン・フィルを指揮してカラヤン・コンクール・ジャパンに入賞。カラヤン先生が指揮する練習、演奏会、ベルリン・フィルの練習や演奏会への立会いを許される事になった。
翌年渡欧、ザルツブルク音楽祭を皮切りにベルリン、ザルツブルク、ルツェルン、パリ、ドイツ国内旅行、日本の演奏旅行等に同行。
カラヤン先生のみならず当時の素晴しいマエストロ達、カール・ベーム、オイゲン・ヨッフム、クラウス・テンシュテット、クラウディオ・アッバード、リッカルド・ムーティ、スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ各氏の練習や演奏会に立会いが許された事が、大きな財産となりました。



貴方の5月23日の手紙、私は大変嬉しかったです。なぜなら貴方が積極的な活躍の道を掴んでいるからです。貴方の今後の成功を祈ります。そして時々連絡を下さいね。  
ヘルベルト・フォン・カラヤン









Polish National Opera:Opera Narodowa

Dyrygent:Chikara Imamura

ポーランド国立歌劇場:歌劇「蝶々夫人」



Opera Wroclaw: Samson et Dalila

Dyrygent:Chikara Imamura 2009
Samson et Dalila




クラクフ・フィルハーモニー 2014

Dyeygent:Chikara Imamura 
Orchestra :Cracow Philharmonic




クラクフ・フィルハーモニー 2014

Dyeygent:Chikara Imamura 
Orchestra :Cracow Philharmonic






   ウィーン・ムジークフェラインでの第九交響曲              ポーランド文化功労章   

Review 批評・コメント


ベートーヴェンとの相性が最も良い。(北ドイツ新聞)


モーツァルト:ホルン協奏曲全4曲。念入りに準備し優れた方法で伴奏指揮。真面目で繊細な音楽家。(ペーター・ダム:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団首席ホルン)

円熟し、情緒豊かな表現力!絶妙に美しく哀しい、思慕と底知れぬ神秘と感動に満ちた全く「完成」された「未完成交響曲」。 20世紀の偉大な指揮者の何百という録音中にも、これ程の物はない!(音楽時評:ワルシャワ)

霊感に富んだ憑かれた様な集中力。この芸術的な質に勝るものは他に全くない。意のままに操られ、細部が結び合わせられ厳密に演奏。めったに直接体験出来ない「イタリア」。心の存在と技術的な正確さが完成されている。(新ライン新聞)

★”サムソンとデリラ”音楽監督は日本の今村能。総譜から全てのニュアンスを引き出し、非常な正確さと熱意に満ち、難曲の完璧な演奏に結実。音楽面に於いて見事な成功。(ポーランド文化情報スポット:マチェイ・ミハウコフスキ)
ヴロツワフ歌劇場「サムソンとデリラ」批評:今村能 (訳:平岩理恵)
"Samson i Dalila" - spektakl doskonały Maciej Michałkowski, www.pik.wroclaw.pl, 2009-04-08 Kierownictwo muzyczne zostało powierzone japońskiemu dyrygentowi Chikarze Imamurowi, niegdyś laureatowi Konkursu Dyrygenckiego im. G. Fitelberga i Konkursu Dyrygenckiego w Mediolanie. Wydobył on z partytury wszelkie niuanse brzmieniowe. Niezwykle pięknie brzmiały zwłaszcza instrumenty dęte. Całość poprowadził z ogromną precyzją i pełnym zaangażowaniem. Za owocowało to bezbłędnym wręcz wykonaniem trudnego materiału partytury. Ze strony muzycznej spektakl został przygotowany znakomicie.
“サムソンとデリラ” 見事な公演 マチェイ・ミハウコフスキ 文化情報スポット(www.pik.wroclaw.pl 2009-04-08)
★ 音楽監督は日本の指揮者・今村能に委ねられた。かつての G.フィテルベルク指揮者コンクールお よびミラノでの指揮コンクールにおける受賞者だ。彼はその総譜からあらゆるサウンドのニュアン スを引き出した。とりわけ管楽器はこの上なく美しい響きを聴かせた。彼の指揮は全体を通して非 常な正確さと熱意に満ちており、そのことは難しい内容を持つこのスコアの完璧な演奏に結実し た。音楽面においてこの公演は見事な完成をみた。 ******************************************************************************************************* Międzynarodowa opowieść biblijna Jacek Marczyński, Rzeczpospolita, 2009-04-06 Dyrygent Chikara Imamura momentami potraktował dzieło może zbyt dostojnie, ale bardzo czujnie poprowadził orkiestrę.
インターナショナルな旧約聖書物語 ヤツェク・マルチンスキ、ジェチュポスポリタ紙(ポーランド全国紙)、2009-04-06
★指揮者・今村能は非常に繊細にオーケストラを導いた。 ******************************************************************************************************* Samson i Dalila: Świetna inscenizacja Znanieckiego Magdalena Talik, Kultura on-line, 2009-04-06 Imponującej oprawie scenicznej towarzyszy doskonała orkiestra Opery Wrocławskiej pod batutą Japończyka Chikary Imamura, który wychwytuje każdy niuans brzmieniowy, pokazuje muzykę inną niż Donizettiego, Verdiego, a nawet Bizeta, ale przecież nie mniej piękną. 「サムソンとデリラ」:素晴らしいズナニエツキ演出 マグダレーナ・タリク、クルトゥーラ(文化オン・ライン)、2009-04-06
★アメージングな舞台演出は、日本人指揮者・今村能の棒によるヴロツワフ歌劇場管弦楽団の音楽に導かれた。彼は一つ一つの響きのニュアンスをよく捉え、ドニゼッティやヴェルディは勿論のことビゼーとも全く異なるこの音楽が、美しさの点で決してひけをとるものではないということを見せつけた。
******************************************************************************************************“ Samson I Dalila” w Operze Wrocławskiej – świetne kostiumy, światła i muzyka Magdalena Talik, Polska Gazeta Wrocławska, 2009-04-07 Japoński dyrygent Chikara Imamura, który poprowadził wykonanie spektaklu, doskonale poradził sobie z wielowymiarową partyturą, eksponując niezwykły klimat i zmysłowość języka muzycznego Saint-Saënsa.
「サムソンとデリラ」(ヴロツワフ歌劇場)-素晴らしい衣裳・照明・音楽 マグダレーナ・タリク、ポルスカ・ガゼタ・ヴロツワフスカ(ポーランド・ヴロツワフ新聞) 2009-04-07
★この公演を導いた日本の指揮者・今村能は、この多次元的な総譜を見事にわがものとし、このサ ン・サーンスの音楽言語が持つただならぬ雰囲気や官能性をよく表出させていた。 ******************************************************************************************************** Samson, Dalila i śmierć Adam Domagała, Gazeta Wyborcza, 2009-04-06 Dyrygował wrażliwie Japończyk Chikara Imamura. Maestro - brawo!
サムソンとデリラ、そして死 アダム・ドマガワ、ガゼタ・ヴィヴォルチャ、2009-04-06
★感性豊かに指揮していたのは、日本人の今村能。マエストロ - ブラボー! ******************************************************************************************************* "Samson i Dalila" powraca Antonina Gruszecka, Dziennik Teatralny, 2009-04-07 Chikara Imamura niezwykle ekspresywnie kierował warstwą muzyczną i czuwał na jej kształtem.
「サムソンとデリラ」 回帰す アントニーナ・グルシェツカ、ジェンニク・テアトゥラルニ紙(劇場日報)、2009-04-07
★今村能は非常に表現力豊かにこの一連の音楽を指揮し、その音楽的構成に心血を注いでいた。
*****************************************************************************

★100年単位で語られるべき快挙!歌劇「幽霊屋敷」ポーランド語日本初演。(関口時正:東京外語大名誉教授・ポーランド文学者)

★有能な指揮者・今村能はマーラーのメッセージを完全に理解している。 (1989 ヘルシンキ)
       
★全てが巨匠の解釈だった。(1984 カトヴィツェ・ポーランド)

       
確かな理念の元に表現、ベートーヴェン第九!(1984 デンマーク・オアフス新聞)

ヒンデミットの作品の的確な解釈!円熟し豊かな表現力!(2000 ルッフ・ムジチュニ・ワルシャワ)

今村能は事実を的確に把握。誰をも納得させる演奏。「蝶々夫人」(2000デンハーグ)

★この日の圧巻は巨匠イマムラの自信に溢れた「田園」。詩的な面を強調、管のゆったりした素晴しいメロディー・ライン。弦は細かい所まで艶のある音色。軽快で正確なビート。
洗練された感覚、やさしい色彩感に溢れる「フィンガルの洞窟」とドビュッシー「小組曲」。(1994 チャールストン・ガゼット アメリカ合衆国)


★近来稀に見る名演!シマノフスキ (1984 ルッフ・ムジチュニ)
    

profile

1954年生。国立音楽大学卒業。桐朋学園大学指揮科研究生修了。ヘルベルト・フォン・カラヤン、ミラン・ホルヴァート、フランコ・フェッラーラ、小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明、高階正光各氏に師事。朝比奈隆、山田一雄、岩城宏之、小林研一郎各氏のアシスタントを務める。

1977年カラヤン・コンクール・ジャパンに入賞。ザルツブルク、ベルリンに留学。ミラノ・スカラ座・カンテッリ国際指揮者コンクール・ベスト4。1983年フィテルベルク国際指揮者コンクールで第1位優勝。2013年ポーランド文化功労章。

日本国内では「読響オーケストラハウス」、「題名のない音楽会」レギュラー。東京交響楽団他国内25の交響楽団に客演。新楽団創設にも尽力、オーケストラ・アンサンブル金沢専属指揮者、東京ハルモニア室内管常任指揮者を歴任。

日本人初のポーランド国立歌劇場常任指揮者(2002~2004)及び客演指揮者(~2010)。「日本の夕べ」も指揮。ヴロツワフ歌劇場「サムソンとデリラ」音楽監督。スポレート歌劇場をはじめ世界屈指のオペラ劇場で40回を超すオペラ公演を指揮。欧州の演奏会は66回以上。(ベルリン、ウィーン、ザルツブルク、ミラノ、プラハ、ワルシャワ、ヘルシンキ他)世界的なソリスト達との共演も多い。
 国立音楽大学非常勤講師(指揮法担当1995~2019)を歴任。
 現在尚美学園大学客員教授。フィルハルモニア多摩音楽監督、多摩フィルハルモニア合唱団音楽監督、新大久保・新松戸・国立指揮教室主宰。

Present Post as Guest Conductor】Opera Poznan/Filharmonia Sląska/Puellae Orantes,/Sinfonia Galicya/Morellino Classica Festival Toscana
【Former Permanent Conductor】Opera Narodowa=Teatr Wielki【Former Music Director】 "Samson et Dalila": Opera Wrocłwska
【Former Guest conductor】Taeatr Wielki w Łodzi/Opera Stara Zagora/Spoleto Opera/Filharmonia Narodowa・Krakowska・Wrocławska・Poznaska

【現職・客演指揮者】ポズナン歌劇場/シレジア・フィルハーモニー/プエラエ・オランテス/シンフォニア・ガリツィア/イタリア・トスカーナ・モレリーノ音楽祭
【現職】フィルハルモニア多摩・多摩フィルハルモニア合唱団音楽監督/尚美学園大学客員教授/国立・新大久保・新松戸指揮教室主宰/狛江市文化振興事業団評議員
【元職】ポーランド国立歌劇場常任指揮者/ヴロツワフ歌劇場「サムソンとデリラ」音楽監督/オーケストラ・アンサンブル金沢専属指揮者/スポレート歌劇場客演指揮者/題名のない音楽会指揮者/読響オーケストラハウス指揮者 /仙台フィルハーモニー指揮者/ならチェンバーオーケストラ指揮者/二期会研修所マスタークラス講師/国立音楽大学講師
【元客演指揮者】ウッチ歌劇場/スタラ・ザゴラ歌劇場/ヘルシンキ・ワルシャワ・クラクフ・ポズナンフィルハーモニー/シンフォニア・ヴァルソヴィア/北ドイツ・フィルハーモニー/リトアニア国立交響楽団

General Management:所属事務所

今村能への指揮依頼は下記へご連絡をお願い致します。
指揮のご依頼
株式会社 プロ アルテ ムジケ   (代表取締役社長:原 源郎)

〒112-0013 東京都文京区音羽1-20-14-5F
TEL.03-3943-6677 FAX.03-3943-6659
https://www.proarte.jp/japanese/chikaraimamura/