ホームニュース一覧2013

未来へ渡そう核なき大地

さよなら原発!11.10 九州沖縄集会に1万人

 11月10日、福岡市舞鶴公園で「さよなら原発!九州沖縄集会」が開かれ、九州各県から1万人が集いました。長崎県からも250人以上が参加。原発ゼロをめざす長崎連絡会はマイクロバス4台をチャーターし、行きの車内では原発クイズなどを通して、参加者は原発の抱える問題を再認識して集会に臨みました。

 集会では、九大副学長の吉岡斉さん(元政府事故調委員)が、「過酷事故は何十兆円もの損害が発生し終息に100年かかり、償いきれない。そしていつでもどこでも起こり得る」と指摘。「3.11行動する会」の中嶌哲演さん(福井県)は「小浜原発」誘致を住民過半数の署名運動で阻止したことを紹介。再稼働許すなの共同目的のために広範な協働をつくりあげようと呼びかけました。

 福島県いわき市から北九州市に避難してきた塚本神子さん。国に騙され、子どもたちを被曝させてしまったと生々しい体験を語りました。ホットスポットの高い放射能値を市役所に示しても職員は国の言葉をなぞるだけ。子どもたちに弁当を持たせたらいじめに遭い、教師も無理解。避難するときも夫の家族や周囲に反対された。本当は帰りたいが放射能を受け入れた復興ではあきらめざるをえない。でももう少しだけ未来に期待したいと涙ながらに訴えました。

 集会は「子供たちに安心して過ごせる未来と、きれいな海と土地を渡すために、今ここに『再稼働反対』『原発ゼロ』の声を挙げます」との宣言を採択。参加者は、サウンドデモを先頭に、「原発なくても電気は足りてる/再稼働反対/子どもを守れ」などと唱和しながら天神までパレードしました。平和委員会ではパネルや団扇のデコレーションを用意しました。

 帰りのバスの中では「日常的にエネルギーの使い方を考えなければと思った」「報道などで理解しているつもりだったが生の声を聞いて実態をひしひしと感じた」「久しぶりに大きなデモに参加。まだ頑張っている先輩の姿に感動」「あじさい行動も100人規模で続けたら大きな力になる」など感想や決意が寄せられました。

(2013年11月11日)