ミサイル防衛予算に1,279億円 8月29日、防衛省は09年度予算の概算要求を決定しました。総額は4兆8449億円で、別枠のSACO関係費180億円及び米軍再編経費(地元「負担分軽減」分)191億円を含めると4兆8820億円になります。さらに内閣官房の軍事偵察衛星関連経費656億円を含めると4兆9476億円になります。 概算要求にはF−15戦闘機の近代化改修費22機分を計上、早期警戒管制機(Eー767)のレーダー機能の向上とあわせて、「遠距離での多目標攻撃が可能」となります。またアフガン派兵を想定した陸自輸送ヘリコプターの防弾板の整備、「宇宙基本法」発効を受けて「防衛分野に適用可能な宇宙関連技術の調査」「衛星を活用する統合防空システムに関するシミュレーションの研究」などを盛り込みました。 ミサイル防衛関連経費は1279億円で、6年間の累計は6800億円を超えます。09年度は早期警戒レーダーやBMD対応自動警戒完成システムが稼働予定であるため、迎撃システム、センサ、指揮統制・通信システムを連接したBMDシステム全体の総合検証のための予算も盛り込まれています。 ◎弾道ミサイル攻撃への対応【1,279億円】
一方、海上自衛隊の新規装備としては新型護衛艦DD2隻(3・4隻目;計1515億円)が計上されました。搭載装備品2隻分を一括して調達等することで、約119億円を節約できるとしています。事実上の前倒し調達です。 (2008年9月1日) |
|