「ミサイル防衛」予算案1338億円

 12月24日に閣議決定された08年度政府予算案では防衛省予算の総額は4兆7426億円で、SACO関係費180億円、在日米軍再編経費のうち別枠の「地元負担軽減」分191億円、内閣官房の軍事偵察衛星関連経費637億円及び安全保障会議経費3億円を含めると4兆8437億円になります。前年度当初予算比でわずか178億円減でしかありません。(いずれも歳出ベース)
 また07年度補正予算としてSACO関係費65億円、在日米軍再編経費のうち別枠の「地元負担軽減」分171億円など431億円が措置されました。

 守屋武昌・前防衛事務次官の逮捕をきっかけとして防衛省の装備品調達をめぐる軍事利権の疑惑が吹き出している中、これに全くメスを入れず、従来の約5兆円規模の軍事費を維持し続けるものになっています。

 08年度予算案のミサイル防衛関連経費は1338億円(契約ベース)で07年度予算に比べ488億円減となりました。これには主として4隻のイージス艦の改修工事の予算の獲得が07年度で基本的に終了し、4隻目の「きりしま」のSM−3発射試験経費だけになったためと思われます。

 その一方で、在日米軍再編経費として、青森県車力基地への「弾道ミサイル防衛のための米軍のレーダー・システムの配置」経費を計上しています。

【ミサイル防衛関連経費】1338億2700万円

◎BMDシステムの運用基盤の充実・強化(986億5700万円)
 ・レーダー等の整備(272億500万円)
   FPS−5の整備(大湊;3機目)
 ・維持・整備体制の構築(644億2500万円)
   ペトリオット・システムの改修 等
 ・システム能力の検証(25億2500万円)
   PAC−3ミサイルの発射試験 等
 ・迅速・適切な部隊配置の実現(21億5500万円)
   PAC−3リモートランチ端末の取得 等
 ・部隊の練度向上(23億4600万円)
   ペトリオット戦術訓練シミュレーターの改修 等

◎迎撃システム整備の継続(149億9900万円)
 ・BMD対応イージス艦の改修の継続
 
・PAC−3ミサイルの取得

◎研究開発の継続等(201億7100万円)
 ・イージス艦用能力向上型迎撃ミサイルの日米共同開発 等
 ・多国間BMDカンファレンス(会議)への参加 等

 一方、「思いやり予算」は2083億2300万円で、内訳は提供施設整備費362億500万円、労務費1462億5500万円、光熱水料253億3300万円、訓練移転費5億3100万円。(歳出ベース)