福知山線旧線の廃線跡その2

(写真10)武田尾駅
前回から、一年後、再びこの地を訪れた。
今回は、懐中電灯を持ってきている。

(写真11)前回、前で引き返したトンネルを出たところ

(写真12)2つ目のトンネル
しばらく歩くと再びトンネルがあった。
曲がっていないが少し長いようである。

(写真13)桜の園
トンネルを抜けたところに桜の園がある。
写真のような記念碑がある。

(写真14)桜の園「亦楽山荘」案内図
廃線跡から少し外れて山道を登ったところに案内図がある。

(写真15)水遊びができる広場
水遊びができる広場がある。

(写真16)速度標
しばらく歩くと速度標が残っている

(写真17)展望広場
この先には再びトンネルがあった。
さらに鉄橋もあるようである。

(写真18)看板
見落としていたがそこまで行く途中にこのような看板があった。(2006年当時)
引き返すことにする。
(本文)
「当旧線跡地は、ハイキングコースではありません。
昭和61年8年に鉄道施設として使命を終えたた
め、その後、整備がなされていません。途中のトン
ネルには照明がなく足元が見えません。また、落石
倒木等が発生しており危険ですので立ち入らないよ
うお願いいたします。万一、事故等が発生・・・・
の責は負いかねますので・・・・
西日本旅客鉄道株式・・・・」
(・・・・は判読できず。)
現在はハイキングコースとして一般公開されています。
TOP・前へ・次へ