3章 タグ



Cレイアウト(br・hr・center)

HP作りにおいて、目立たないがセンスが出てくるのが文字等のレイアウトです。「見やすさ」を左右する
重要なテクニックなので早めにコツをマスターしましょう(^0^)

<html>
<head>
<title>MaNaPage</title>
</head>
<body bgcolor="yellow">
<center>
<font size="+4" color="#0000FF"><b><i>MaNaPage</i></b></font>
<hr>
タイトルの後はいよいよ本文の打ちこみ、だんだんHPぽくなってきたかな?<br>
だんだんタグも増えてきたけれど、後もうチョットだからがんばっていきましょう(^0^)!
</center>
</body>
</html>
 ソース上での入力
MaNaPage
タイトルの後はいよいよ本文の打ちこみ、だんだんHPぽくなってきたかな?
だんだんタグも増えてきたけれど、後もうチョットだからがんばっていきましょう(^0^)!


 HTMLファイルへの表示
図3-4-1 レイアウト設定の例

<br>

改行を設定するタグです。今までのタグとチョット違うのが、このタグは</・・・>という終了タグを使わ
ない「単独タグ」であるということです。以前にもチョット述べましたが、ソース上で普通の文章の様に改行
してもHTMLファイル上では改行になりません。逆にこのタグが使われていれば、例えソース上で1行の
記入だったとしてもHTMLファイル上では改行になります。


<hr size="太さ" width="長さ">

線を入れるタグです。size="太さ"、width="幅"の属性に数字を入れることによって調整します。個人的
には<hr width="563">でいつも使っています。このタグも改行タグと同様、単独タグです。

<center>●</center>

挟んだものを中央に配置するタグです。文章はもちろんのこと、次から出てくるテーブル・画像等もこの
タグで中央に配置することができます。