html
1章 HTML
@HTMLファイルの作成・概念
HTMLファイルの作成
デスクトップ上、フォルダ内等で「新規作成」→「Microsoft HTML Document 5.0」(5.0は自分が今
IE5.0を使っているため)を選択、名前は半角英数で入力しましょう。(HPアドレスの一部になるため)
新規作成欄にhtmlファイルがない場合はテキスト文章を新規作成し、その後で拡張子「.txt」の部分を
「.html(htm)」に変えれば大丈夫です。「・・・.txt」や「・・・.html」の様な拡張子が表示されてない場合は
エクスプローラや適当なフォルダを開いて上部にある「表示」から「フォルダオプション」を選択し、その
フォルダオプションの上から「表示」を選択、その中の「登録されているファイルの拡張子は表示しない」
にチェックが入ってると思うので、そのチェックをはずしてください。
HTMLの概念
自分のHPは基本的に、このHTMLファイル上で作成したページをプロバイダーのサーバ(パソコン
のハードディスクのようなもの)にアップロードすることによってネット上に表示しています。HTMLファ
イルは、その原本となる「ソース」の上にHTML文法による文字・画像のレイアウトをプログラミングす
ることによって、ページを表示します。ソースに関しては次章で説明します。