HOME | 入団案内 | プログラム | よんぱちタイムス | よんぱち掲示板 | リンク


よんぱち写真館

「スキー体験・訓練ツアー」(3)

(拡大用データはサブキャンプへ移動しました)
2002年1月26日〜27日実施

(1)へ戻る  (2)へ戻る  (3)

(65).JPG
幻想的な光景でした
(66).JPG
すっかり雪国です
(67).JPG
(68).JPG
雪の中、食堂のある建物へ移動
(69).JPG
みんなで朝食
(70).JPG
朝食後、閉所式までちょっと休憩
(71).JPG
U字形に並んで閉所式
(72).JPG
スカウトのことば
(73).JPG
父母代表のことば
(74).JPG
リーダーたち
閉所式が終わり次第、荷物をマイクロバスに積み込んで、少年自然の家を後にしました。 スキー場についたら、すぐ準備をし、レベル別・滑りたいところ別にグループ分けをして滑り始めました。
(75).JPG
リフトから落としちゃった板を拾ってきました!!
(76).JPG
中・上級ゲレンデだけど、余裕そうな表情です
(77).JPG
もう一枚!
(78).JPG
みんな吉沢さんについて滑ります
(79).JPG
中・上級ゲレンデの上側はこんな緩やかになってます

みんなが滑っている間にマイクロバスで買い出しにいった隊長たちは途中、雪で立ち往生

帰りの時間までに脱出できるか!?
(80).JPG
1時間半以上、悪戦苦闘の末、どうにか脱出してきました。
お疲れの2人
(81).JPG
最後に「ミニかまくら」と一緒に記念撮影!
借りたスキー板、靴、ウエアを返して昼食を食べに移動 (82).JPG
2日目の昼食は「牛丼」ならぬ「肉丼」でした。
(83).JPG

13:00 スキー場出発

小淵沢ICまでは道の雪がひどく、慎重に進みました。

(有料道路が今シーズンから無料開放されたため、除雪が遅れるようになったそうです。)
(84).JPG
高速道路に上がると、全然雪はなし。さすが、料金を取っているだけはあるね。
(85).JPG
みんな疲れてます。大人はすぐに寝始めていました。
(86).JPG
渋滞もなく順調です
(87).JPG
いい天気で、遠くの山がきれい
(88).JPG
スカウトのうち、何人かはまだ元気がありそう
(89).JPG
おや、渋滞だぁ!

 釈迦堂付近で渋滞があったけど、ほどなく抜けられ、あとは順調にすすみ、高速を降りました。

16時すぎに登戸駅裏に到着
(90).JPG
登戸駅裏に到着したスカウトたち 家まで気をつけて帰ってね。 

更新日 2002年02月19日
(1)へ戻る  (2)へ戻る  (3)


よんぱち写真館インデックスに戻る