マルちゃんの山小屋日記

目論見はずれて厳しい冬となりました
各地から豪雪・記録更新・通行止めなどと毎日放送されていますが
地球が酷い方向に向いているのは間違いないようです 輪をかけてトランプ野郎が・・・


2025年2月



2月24日〜26日
ナミさん参加で親父トリオ
先週天気が良かったので道路に雪が残っていなくてスイスイ
ナミさんが期待していた道の駅での「花ワサビ」入手は寒さのせいか入荷がなくて空振り
遊山荘の敷地には20センチ程度の積雪があり何時ものように入口に駐車
駐車場所から建物まで建物周りの生活導線を除雪するので1時間ほど掛かりました
今回のナミさんはお目当ての「花ワサビ」が入手出来ないのに何故か興奮気味
何故かというと長年手に入れる事が出来なかった「森伊蔵」が入手出来たので今回味見会なんです



途中の「Aコープ}で今夜の宴会用に焼き肉の食材を購入していたので「森伊蔵」は明日だと
ハラちゃんと二人で言ってるのに納得のいかないご様子
何とか説得して焼き肉パーティーです 相変わらず食の細いハラちゃんは直ぐにご満足



カラオケになだれ込み除雪で疲れた身体のために早めにご就寝
二日目の宴会はナミさん満を持して「森伊蔵」味見会
事前にナミさんはネットで合う酒のつまみを調べてきたとかで「明太子」「さつま揚げ」
「馬刺し」とリクエストされましたが沼田のベイシアには置いてありませんでした 残念
代わりに「ネギと豚バラの炒め物」「焼き餃子」をご所望 ハイハイ何でも作りますよ



肝心の「森伊蔵」ですが先ずはストレートでとのご指示
思っている以上にすっきりしていて何か「茜霧島」とか「一刻者」より一層澄んだ味わい
2杯目はロックでとのご指示 味わい深い香りが鼻を抜けます GOOD
3杯目はお湯割りでとのご指示 香りが一層深くなって甘さが感じられる・・・って感じでした
ナミさん何時も美味しいお酒をありがとうございます。
次回ナミさんが来るときには春を感じられる季節でありますように( ^ω^)・・・


2月8日〜10日
ハラちゃんとコンビ
連日の寒気団襲来で遊山荘も大変な状況だろうと心配していた凸凹コンビ
幸いな事に敷地内は積雪25センチと許容範囲でした
それでも愛車レヴォーグは道路から侵入不能
ハラちゃんを対策部長として除雪作業2時間 ヘトヘト
どうにか荷物を運びこみ冷えた体をコタツムリ
窓から見える風景は凄い勢いで粉雪がシンシン 明日の朝を考えたく無い二人は呑んで食ってカラオケした
勢いでご就寝・・・
朝起きると危惧していたとおり完全雪山、昨日せっせと除雪した痕跡もなくなり更に50センチと大雪です
可哀そうに愛車レヴォーグは白い小山になっていました ヒェー



はやる気持ちを抑えて朝食を済ませ一息ついてから除雪の開始です
先ずハラちゃんは北側デッキから車の駐車位置までママさんダンプでエッサホイサ
マルちゃんは小山のようになったレヴォーグを救出してスコップで周りと道までホイサッサ
実際はこんな軽妙な感じではなく「腰が痛ぇ〜」「腕が腕が〜」てな感じでしたが
何と2時間も掛かった大仕事 雪国の人達は毎日やっているんだと改めて実感
これで脱出経路確保、大雪は今朝までで昼から明日まで晴れということで、もう一泊するため
生活導線の作成、いくらママさんダンプがあるとはいえこれまた1時間 疲労困憊この上なし



今回は雪国の人達の大変さを痛感した次第です 春よ来い早く来い 春を待つより仕方の無い現実
<追伸>
今回も道の駅で葉ワサビゲットならず コーナーも縮小していたので今期は終了かな?


2月1日・2日
マルちゃんロンリー
前回入手出来なかった葉ワサビを今回ナミさんのお土産用として狙っていたのですが
入手できず残念・・・
ところで東京ではキャベツや白菜が一株¥800〜¥1000って聞いてますが赤城山周辺では
¥250〜¥300で売っています 物価の高い都会に住むメリットは当然あるでしょうが、この差に驚きです
それはともかく前回に続いて雪が無くて游山荘の庭には雪が殆ど残っていませんでした
マルちゃんロンリーですから一人でコタツムリって訳にもいかず何かやる作業を探す貧乏性のマルちゃん
という事で拾い集めてあった落ち枝やキノコ原木に使った倒木の枝なんかをせっせと丸鋸で切ったり
玉切りしておいた分を巻き割りしたり結構汗をかく作業に勤しむマルちゃん
まあハラちゃんやナミさんが遣るわけないし遣るって発想も無いんだから仕方ありません
5時から一人宴会を始め6時半に終了、何時ものようにレコード鑑賞して8時に就寝
夜中の2時ごろトイレに起きた時満天の星を見て明日も良い天気だな・・・なんて思っていたら
朝7時に目が覚めたら何か違和感が・・・



多分明け方から一気に降り始めてのでしょう
昨日まで春の兆しがってな感じが又、真冬の景色に早変わり





戻る

次へ