マルちゃんの山小屋日記

つい先日明けましておめでとうなんて言っていたと思ったら
もう1か月過ぎちゃいましたね( ^ω^)・・・
石川の被害者の皆様にとっては永い1か月だと思うと無礼者って言われそう


2024年2月



2月17日〜18日
ナミさん来荘で親父トリオ
今回ナミさん待望の「花ワサビ」ゲット
金曜日に道の駅に連絡して「花ワサビ」6袋事前取り置き(ナミさん好きな事にはマメです!)



宴会メニューはナミさんリクエストの卓上焼肉パーティーとの事だったのでハラちゃん奮発して
赤城和牛サーロイン焼き肉用ご調達(軟らかいし甘いし最高)
ついでに豚かしら肉も購入してマルちゃんが東松山味噌たれ焼き鳥を模倣した特製たれ作成
退職して4年、前は月に何度も通うほど好きだったので久々の感動( ^ω^)・・・
マルちゃんもナミさんも家では一人で手酌酒、ハラちゃんなんか家族が居ない独り者
游山荘でのこの時間が何よりのハッピータイムなんでしょうね・・・( ;∀;)

2月10日〜11日
マルちゃんロンリー
月曜日の大雪で少し心配でしたが降雪後の連日好天気が雪を溶かしてくれたみたいで
峠以外は道路状況問題なし
山小屋前の公道は除雪車で綺麗にしてくれているのですが避けた雪が道路脇に固まっていて
敷地内に入れない状態、持参のスコップで除去したのですが道路脇の雪を片しただけで
マルちゃんグロッキー
仕方なく敷地内に入ることを諦め公道に駐車して荷物運びした次第です
游山荘の先には民家が無く除雪車もここまでしか除雪しないので問題ありません



敷地内は好天気のお陰で半分位(20センチ)だったので行動範囲だけ通り道分除雪
まあ一人でっすから無理はしません
後はストーブガンガン炊いて早めに一人宴会、DVD2本見て寝ちゃいましたとさ

2月3日〜4日
ハラちゃんとコンビ
今シーズンまだ雪かきしてないな( ^ω^)・・・
暖冬だなんていってるとしっぺ返しが来るって事をマルちゃんは学習しております
このまま春になってしまえばいいのになんて能天気ハラちゃんがのたまっておりますが
山小屋に着いたらとんでもない事が待っておりました
なんと蛇口をひねっても水が出ないのです、前回帰るときに水栓をしっかり閉めて水道管の
先端部を開放して万全のつもりだったのですが???
仕方ないので水道管を温める為に庭の水場(出しっぱなしだから凍らない)から水を汲んで
お湯を沸かそうと思ったら・・・なんと2〜3分でガス終了(プロパンガスは何時もいきなり切れる)
これで電気も切れてたら三重苦なんですがアタフタしているマルちゃんよそ目に炬燵で寛ぐハラちゃん
思わずレンチを投げつけそうになるマルちゃん  どうどう落ち着けマルちゃん
まあ役立たずは無視して卓上コンロでお湯を沸かしながら薪ストーブに火入れ本日メインメニューの
おでんと湯たんぽ用のお湯を沸かします冷静を気取る涙ぐましいマルちゃん



水道管にタオルを巻き付け卓上コンロで沸かしたお湯を掛けて氷を溶かしていく計画です
凍ていると想定される水道管は約2メートル
10分程度でズルズルっと綺麗な氷柱が押し出されてきました・・・見事開通です
今晩の宴会は薪ストーブで作ったおでんを中心に酒蒸ししたカキなど呑兵衛が好きそうなつまみが
ズラリとバーボンロックから芋焼酎ロックのパターン



2週っ続けてカラオケしたので今回カラオケの気分じゃないとのたまうハラちゃん 勝手にして
朝食用の焼き鮭もガスレンジが使えないので卓上コンロで作りました



まあ大変な回でしたよ



戻る

次へ