2022年1月
1月22日〜23日
ハラちゃんとコンビ
木曜日・金曜日の寒気団の影響でかなりの降雪があった様子
道路は除雪済だったので通行には問題ありませんが敷地内はそうゆう訳にはいきません
入口に車一台分を除雪するだけで親父コンビはヘロヘロ
帰りの事も考えてそのまま駐車
電気柵も画像のとおり降雪の影響でアチコチがポキリと破損していました
積雪は30センチから深いところで50センチと長靴を履いても膝が埋まるほどでした
降ったばかりの粉雪は固まりがなくてスコップでは除雪が捗りません
・・・ということで無駄な体力浪費を諦め屋内に避難
ストーブ全開でテレビ親父のコタツムリ
宴会も3時過ぎから始めて呑んで食って歌って8時ご就寝
朝、6時起床 室内温度マイナス2度 サッシが凍って開きません
ストーブ全開・炬燵も最強 30分掛かってやっと人心地
1月15日〜16日
マルちゃんオンリー
寒いし一人だしって事でハラちゃんではないけど「コタツムリ」
四時からチビチビ始めた晩酌も6時前には終わり一人カラオケも何だし
寝るには早いし・・・そうだ火を付けよう ? ? ?
暗い雪の中のピザ窯に火を入れて炎を楽しもう・・・酔っぱらった頭で何を考えたか
しれませんが( ^ω^)・・・こうゆう事に
暗くて白くて赤い・・・何か幻想的で・・・とても良かったです
まあピザを焼く訳でもなくただ火が見たかっただけなんだろうな( ^ω^)・・・
1月9日〜10日
「あけましておめでとうございます。」てな感じで赤城遊山荘の新年会
今年もナミさん(F浪先輩⇒親しみを込めて改称)は純米大吟醸を届けてくれています
山では正午でも気温ゼロ度、大型石油ストーブ付けっ放し
寒いし外は雪だし・・・二時からハラちゃん宴会待ち気分満々
早く始めたら明るいうちにハラちゃんダウンしちゃうでしょ
四時まで待ちなさい・・・とおあずけ状態のハラワンコ
寒い日は鍋料理が定番ですね
何時ものように一升瓶+四合瓶を呑み倒す 今回は久保田の万寿&億寿
ちなみに億寿は通称で正しくは久保田の洗心といって入手困難のお酒らしいです
まあ親父たちは有難がってチビチビと呑む訳でもなく何時ものようにガブガブと呑むは
食べるはからカラオケになだれ込み( ^ω^)・・・
何だ何時もと一緒か?・・・皆さんのおっしゃる通りでございます
ちなみに暮に入手した葉ワサビで作った「葉ワサビのだし醤油漬け」好評でした
戻る
次へ