マルちゃんの山小屋日記

昨シーズンの降雪が少なかったせいか
今シーズンの積雪がかなり多く感じますね
とはいってもあとひと月位で春の兆しが感じられるようになるんだろうけど( ^ω^)・・・


2022年2月



2月26日〜27日
マルちゃんオンリー
雪の多さは変わりません
前回雪ダルマに見えないなどとハラちゃんに言ったもんだから「それならマルちゃんも
やってみれば」というリクエストにお応えして水源下の空き地で作ってみました
ハラちゃんがいうとおり途中で雪玉が重くなり転がせない状況
それでも頑張り高さ120センチ・・・これが限度です



2月19日〜20日
ナミさん来荘でトリオ
お燗用獺祭を四合瓶×4本差し入れ 感謝・感謝
相変わらずの積雪で四苦八苦の除雪作業・・・とはいってもすぐバテ親父たちは
入口に車一台分で降参状態 ま、想定内・想定内
山荘の周りも雪だらけなので雪見以外何も出来ず コタツムリ
ハラちゃんは退職後二週間散歩以外何処にも出かけず誰とも会話せず・・・
かなり退屈だったようで久々の対話に陽気気味
退職した独居老人としては当たり前の現状なんでしょうが何か対策考えないと・・・ね
ナミさんとバイト・パートの話をしていましたがスキルと性格考えると 無理がある?
手っ取り早く毎週コンスタントに山小屋に来る事をお勧めします。
コタツムリも飽きたのかハラちゃんは前庭で雪と格闘?
出来たものは雪ダルマ風の雪塊???高さ70センチ
マルちゃんは雪ダルマに見えないのですが・・・皆様どう思います?



2月12日〜13日
マルちゃんオンリー
前の雪が溶けないうちに次から次えと雪が降るから(+_+)
除雪車作業後の公道から除雪できていない敷地内に車が入れません
特に今回一人だから人の通行路分の除雪だけでも大仕事
車は諦めて公道に放置
まあ冬季中は遊山荘横で行き止まりだから大丈夫でしょう
電気柵も一番下はもとより二番目も雪に埋まる始末、漏電で役立たず状態?



唯一のグットニュースは「花ワサビ」が道の駅で出荷開始されていました
今シーズン「葉ワサビ」が入手出来なかったハラちゃんとナミさん
大喜びでしょう( ^ω^)・・・来週からも出荷されていればですけど
乞う御期待

2月5日〜6日
ハラちゃんとコンビ
ハラちゃんがとうとう4日でサラリーマン最終日だったそうです
コロナ過の影響で最終日の挨拶セレモニーも無く いつの間にか居なくなった状態
まあ人前で挨拶無しなんてハラちゃんにとってはラッキーだったんでしょうが
毎日日曜日になったんだから毎週末山に来れば( ^ω^)・・・それとも
山小屋に転居する?


戻る

次へ