マルちゃんの山小屋日記

ようやく緊急事態宣言も解除され、少しは明るい気分に
なれるのでしょうか?
先日半年ぶりに居酒屋で呑みました 外呑み最高( ^ω^)・・・


2021年10月



10月30日〜31日
マルちゃんロンリー
前庭の紅葉が始まりました。
地面は落ち葉に埋もれて、秋本番って気分です
当然炬燵はつけっぱなし、朝晩は大型石油ストーブ大活躍 まあ気温一桁ですからね



ナメコの原木にも赤ちゃんナメコが発生していたので来週は収穫が望めそう( ^ω^)・・・
山の紅葉も現在標高1000メール前後が見ごろ、来週来るハラちゃん眼も舌も満足出来そうですよ

10月23日〜24日
月一回のF浪先輩参加イベント
何時もの差し入れ「獺祭一升瓶」の他にマルちゃんとハラちゃんに入手困難といわれている
「獺祭槽場汲み無濾過」というお酒を1本づつお土産で貰いました
何時も美味しいお酒をありがとうございます。
先々週実施出来なかったピザ窯完成イベントをやって成功したのですが2時間近く薪を燃焼させ
ピザを焼いたのにハラちゃんは1枚の四分の一食べただけで御馳走様、お酒も普段の半分しか
呑めず「お腹がキツイから横になる」ってダウン (ToT)
普段から「焼肉は重いから・・・」とかトリオの中で一番の小食派(これでも一番年少なんですが)
今後の老後生活において不安事案だと兄ちゃん格のマルちゃんは心配しています。
反対にF浪先輩は健啖家・・・ハラちゃんの二倍はたいらげます、まあお酒の方は少々自粛中?





作業の方では先月伐採したコナラの木を玉切り作業、マルちゃんがチェンソーで玉切りして
ハラちゃんとF浪先輩が枝落とし・・・来月シイタケのタネ駒打ちの予定



シイタケ好きなF浪先輩、収穫は再来年ですよ 乞う偽期待

10月16日〜17日
一人で前庭作業、日照不足解消に10年物位の木を3本と枝の剪定をやりました
太い部分は薪に細い部分はガーデンシュレッダーで整理
そういえばガーデンシュレッダーの出番って3年ぶり?
捨てれば邪魔なゴミだけどマメにシュレッダーすれば肥料になるんだから
今後は電動工具を有効活用する事にしますかね( ^ω^)・・・



10月9日〜11日
ハラちゃんとコンビ
ハラちゃんはタケノコの塩漬けを一生懸命日干ししてます
3年越しのメンマ制作挑戦中
マルちゃんは刈払機で敷地のメンテナンスと地主さんとの契約更新など色々忙しい・・・
画像としてはつまらないかもしれまんが川辺に生育した水ゼリ(クレソン)が収穫時だったので
収穫してお浸しにして食べました





本当はメイン事案だった「ピザ窯完成祭り」をする予定だったのですが素材購入を失念し
メインイベント失効・・・
酒の購入は忘れないけど・・・残念な親父コンビです
まあこんなもんですよね (ToT)

10月2日〜3日
マルちゃんの一人旅
二日間ず〜と雨降りだったので外作業が出来ません
てな事でテレビ三昧の後、早めに風呂入って酒呑んで寝ちゃいました
まあ一人なんで誰も文句言う人いませんしね
早く寝れば早く起きる・・・まるで普段のハラちゃんのような生活
でも朝ごはんは手を抜きませんよ
秋といえばキノコとクリ、ヒラタケは終わりナメコはまだ先なので残るは「栗ごはん」
作った事のある人ならば知ってのとおり皮をむくのが一苦労(というか重労働)
趣味と思わなくては出来ない作業
でも出来上がりは苦労が報われる美味しさ、一人で食べるの勿体ない感じです






戻る

次へ