2021年7月
7月22日〜24日
月に一度の親父トリオで二泊三日
例によってF浪先輩のリクエストでバーベキュー
渓流の爽やかな風を浴びながら呑むは食うわの楽しい時間をしっかりと味わいました
前回「現役のハラちゃんはボーナス出たんだからエンジン式の刈払機でも買ったら?」に
ハラちゃんが応えて新規購入\26,000
試運転だとばかりに2年ぶりの河原の葦刈です 流石に新品は切れ味が違うと何時もの二倍位の
時間をかけて頑張ったようです
延び延びとなっていた炬燵片付けと夏用の長テーブルを設置 スッキリバージョンです
二日目の夜はF浪先輩希望で焼き鳥を中心とした宴会メニュー
しっかりと獺祭一升瓶と四合瓶を呑み切りました 四捨五入すると70歳トリオとは思えません
まあ何時もの事なんですがね
7月3日〜4日
マルちゃんの一人旅
片品川の河原の竹林でのタケノコが終わると山小屋裏庭のタケノコが出てきます
河原の竹林と規模が大きく違うので細めのタケノコですが、それでも中鍋1杯分位は収穫出来ます
・・・という事で収穫して調理しました
マル嫁は太いタケノコよりも細めの敷地内タケノコが好きみたいです
前庭南側のフキ畑から20本位収穫してフキ煮も作ってみました
買ってきた有機肥料を畑や庭に撒いたり、ルーチンワークのワサビ畑の虫退治などやる事には欠きません
一人でも夜はシッカリ料理を作り何時ものようにバーボンとイモ焼酎をジョッキでロック一杯づつ
嗜んでいますよ( ^ω^)・・・
朝だって栄養バランスを考えて作ったおかずでご飯二膳
それこそ自宅にいるよりも豪華版、内容はフキ煮、タケノコ煮、玉子焼き、明太子の炙り、納豆、完熟トマト
白菜の浅漬け、自家製梅干し、具だくさんの味噌汁(味噌はハラちゃん謹製)( ^ω^)・・・満足・満足
戻る
次へ