2021年3月
3月27日〜28日
今回は一人旅
街ではコブシが散り早咲きの桜もすっかり葉桜になりましたがソメイヨシノが満開で春真っ盛りって感じです
・・・しかし山では桜の蕾が膨らむ気配さえしておりません
でも今回良い事が一つありました道の駅で4月から出回る「行者ニンニク」が入荷しておりました
飛びつくように3袋ゲット( ^ω^)・・・
早速しょう油漬けにして春気分を満喫、
栽培している山小屋前庭の行者ニンニクはまだ4センチ位なので収穫出来ませんが「買ったほうが楽じゃん」
とはハラちゃんの弁
3月20日〜21日
1か月ぶりでハラちゃん登場
着いた早々に葉ワサビのしょう油漬けだの白菜の浅漬けだの久し振りの山小屋生活を堪能していました
木々の芽吹きはまだまだ先でしょうが庭には春を告げるフキノトウがニョキニョキ発生中
という訳でも無いのですが今晩のメインは山菜天麩羅シリーズ( ^ω^)・・・とは言っても
タラの芽とウドの芽は道の駅で購入したものですが・・・今年の初物に十分満足
当然お酒も進みます。
ハラちゃんは前回マルちゃんとF浪先輩が集めた杉っ葉、落ち枝をせっせとドラム缶で焼却作業を
嬉々としてやってましたが火遊びなんかして寝小便こくなよ・・・とマルちゃん心の呟き
3月6日〜7日
F浪先輩と二人旅です
何時もの時間に出発し途中の朝ごはん・給油・野菜購入・スーパー買い物して
余裕で葉ワサビゲット( ^ω^)・・・入荷が安定してきたようです
今回はオサボリマンのハラちゃんが居ないので山の作業が捗りそうですよ
予定として現山荘に移動してから着手していなかった杉林下の掃除です
レーキを使って堆積した杉っ葉と杉枝を集めて除去する・・・なのですが
結構重労働なので今まで二の足を踏んでいたのです
F浪先輩は労働力として頼りになりますので一気に綺麗にしちゃいましょう・・・という計画です
画像は綺麗になった杉林と集めた杉っ葉と落ち枝の山
お疲れさまでした
という事で思う存分呑んで食っていただきましたよ( ^ω^)・・・F浪先輩の奢りで エヘヘ
戻る
次へ