マルちゃんの山小屋日記

10月になるとすっかり秋って感じですね
山の紅葉は1か月先でしょうが炬燵も出してシーズンチェンジ


2020年10月



10月24〜25日
今週はマルちゃん一人旅
又、電気柵が壊されていました 鹿の野郎が突っ込んだみたいでポール3本バキバキ
3回目なんで修理もテキパキ出来ましたが何か対策考えないと・・・
気を取り直して期待のキノコ原木を見に行くとウシャ〜 食べ頃のナメコが大発生





前週見発生だった原木も4本赤ちゃんナメコが発生していたので来週期待できますかね



ナメコ大好きのハラちゃん乞う御期待( ^ω^)・・・

10月17〜18日
F浪先輩が参加でトリオ行事です
朝からの降雨で外作業が出来ません ヒラタケの残りを収穫しましたがナメコは
まだまだ赤ちゃん状態 来週見込みですかね( ^ω^)・・・
やる作業が無い・・・という事は何時ものように3時ころからソワソワしてるハラちゃん
宥めすかして4時宴会スタート
メニューはハラちゃん特製「ヒラタケ・ベーコン・アスパラの炒め物」F浪先輩特製
「コンニャクの煮物」・・・という事で料理長マルちゃんはお休みです



翌朝はマルちゃん特製「キノコご飯」満腹・満足
日曜日は晴れたので前回取り壊した丸太等を整理しました
丸太はチェンソーで玉切り、デッキ材は丸鋸でカット
薪棚に積み込んで綺麗になりました・・・ところがマルちゃん以外の親父二人が
メジャーリーグ観戦とかで協力拒否 マルちゃん一人で孤軍奮闘 信じられないでしょうが
本当です (涙)



10月12〜13日
今回はマルちゃん一人旅
去年の1月薪ストーブで暖めた工房でハラちゃんと一心不乱でコマうちしたキノコ原木
参照:2019年1月の日記
計算上では今年の秋が発生時期(ヒラタケ10月 ナメコ11月)
そろそろヒラタケが出てくる頃だと期待して行ってきました( ^ω^)・・・
上から見たらウヒョー 大発生しておりました ニコニコ



肉厚のヒラタケが食べきれない程 バン バン バン



早速採って大籠に入れたら入りきらない位あってビックリ 総重量何と2s ウヒョー



隣のナメコは来月かな なんて思っていたら 何とナメコの赤ちゃん発生中



来週には収穫出来るかと期待出来そうですね
今回参加していないハラちゃん、F浪先輩が地団駄踏んで残念がっているでしょうが
ヒラタケもナメコも間に合いますよ 安心ください
お鍋に味噌汁、ホワイトシチューにキノコご飯( ^ω^)・・・色々楽しみ エヘヘ

10月2日〜4日
前回の予告どおり炬燵を出して朝晩の冷え込み対策完了
座椅子も三脚新調して寛ぎ土ア〜ップ( ^ω^)・・・
山は実りの秋を迎えクリもアケビも鈴なりです



去年集めた落ち葉プールに土を入れてミニ菜園を作りました
今回は試行版という事でブロッコリー・カリフラワー・白菜・ルッコラレタスを二株づつ
発育状況は良いみたいです 収穫が楽しみですね
来年は前面使用でやってみましょう



ところでマルちゃんもハラちゃんも気になっていたブランコ台兼見晴らし台の老朽化・・・
丸太の接合部分がかなり腐食していて安全的には取り壊し時期かと思っていましたので
その気になった時がやり時と撤去工事( ^ω^)・・・
先ずは見晴らし台の床を外す作業ですが梯子を登ろうとしたらイキナリ丸太柱上部がバキッ
これは上からの作業は危険と判断し脚立をセットのうえ下から取り外す事にしました



当然ハラちゃんは下で見守る現場監督、あれとって・これとって・・・と重宝ではあります
結局2時間ほど掛かって撤去工事終了



空き地になった四畳半程度のスペースを見てたらどちらからともなく「石窯なんか作って
ピザやパンなんか焼いたら面白れぇんじゃないかな?」
さあどうなる事でしょう( ^ω^)・・・


戻る

次へ