2020年4月
4月30日
例年4月から5月が最高な時期なんですが今年は残念ですね
恒例のGW4泊5日も出来ず、山菜採りにも行けません・・・トホホ
三密になっちゃう夜の宴会が出来ないのでマルちゃん単独で行って来ました
途中コンビニにもスーパーにも道の駅にも寄らず直行直帰・・・何だかな〜
今年は雪が少なく暖かい日が続いたので春が早いと予測していましたが
意外にも例年どおりGWで桜満開でした
木々の芽吹きは5月になってからでしょう
前庭の行者ニンニク畑では元気にニョキニョキ発生中
現状ではもう暫く我慢が続くでしょが皆さん頑張りましょう
4月3〜5日
赤城北麓では木々の芽吹きはもう少しかかりそうです
緊急事態宣言で自由に山小屋へは行けませんがF浪先輩の強い希望で
2泊三日( ^ω^)・・・ まあ目的は道の駅で発売し始めた「行者ニンニク」
なんでしょうがマルちゃんハラちゃんともに差し入れの純米吟醸酒には逆らえません
今回ゲットできたのは「行者ニンニク」「葉ワサビ」「ヤマゴボウ」
例によって醤油漬けにして美味しく頂きました
山作業の方は害獣対策の電気柵延長工事・・・
敷地南側200坪分に施設します 先ずは杭を打って、ポールを立て、専用コードを
張り巡らす・・・といった具合ですね
作業貢献度合いはマルちゃん60%、F浪先輩30%、ハラちゃん10%といった感じかな
もう一つはワサビ畑改良工事、河原から砂を採集し畑に追加する・・・
バケツで20杯、ハラちゃんがシャベルで採集しF浪先輩が梯子を使って持ち上げ
マルちゃんが畑に満遍なく配布する
口で言うと簡単そうですが・・・結構大変なんです
特にF浪先輩のパートがハードワーク
でも苦労のかいあって想定どおり満足レベル、これから花が咲くので環境的にはGOODです
戻る
次へ