マルちゃんの山小屋日記

我慢の限界を超えました 最終兵器に期待
カモシカの親分&イノシシ野郎に挑戦状


2019年11月



11月16日17日
例年11月中旬が紅葉真っ盛りですが今年も目を洗うような景色でした
入口アプローチから前庭まで真っ赤に萌えています
ゲストが居ないのがもったいない( ^ω^)・・・





ハラちゃんは今年も干し柿作り、今年の渋柿は大きくて立派でしたよ
マルちゃんは電気柵の仕上げ、三段だと足りないらしいので一段増やして
四段張り イノシシ野郎対策に下段(高さ30センチ)設置
これでイノシシ野郎もカモシカの親分も対策出来るそうですが如何に
なるでしょうか・・・





河原のモミジも赤く染まっています、台風の大水で三本しか残っていませんが
しっかり生き残っていますよ



赤城山の初雪は例年11月15日頃なので今回タイヤ交換もしました
次回途中で山行き断念ってことにならないように
当然山小屋では朝晩ストーブ必需品、マルちゃん外仕事で鼻風邪ひいちゃいました


11月2日〜3日
畑に何か植えれば即食われる、ワサビも茗荷も瀕死の状況
野菜系だけでなく10鉢以上植えた紫陽花からアヤメ、行者ニンニク
果てはリンゴの木まで食い尽くすカモシカの親分
庭から畑まで掘り起こすイノシシ野郎
我慢の限界を超えた親父コンビは最後の手段として電気柵の設置を決意 ソーラーパネルセットで10万円・・・



万単位の出費など死んでも嫌だというハラちゃんを無理やり巻き込み
等々思い切りました
勝手に買って無理強いした・・・という説もありますが( ^ω^)・・・



問題は山間部なので日照時間が短い、果たして効果はあるのか
まあ設置してしまいましたので後は期待するしかありませんね






戻る

次へ