2019年6月
6月29日〜30日
今回のイベントは「真竹のタケノコ狩り」当然のようにF浪先輩も参加です
季節は梅雨真っ只中、朝からシトシト如何にも梅雨だな〜って感じ・・・
まあ、熊本とか鹿児島の大雨だ、洪水だ、崖崩れだ〜って言われている被災者の
皆様には申し訳ないぐらいなんですが・・・
最初に言っときますが今回カメラを忘れましたので画像がありません
収穫シーンも収穫成果もお見せ出来ずに残念
ハラちゃんはカメラ親父を卒業し今や完全なる無趣味親父になってしまいました
画像が無いと諦めていたところF浪先輩が「スマホで撮ればいいじゃん・・・」と
神の声、1枚だけですが収穫の成果です
今回はタイミングが良かったのか例年以上の大収穫
画像を見て、成長しすぎて竹になっている物が混ざっていると感じた方も
いるでしょうが・・・真竹のタケノコはポカリと折れるとこまで食べれます
鍋8杯分、半分は煮つけに残りは塩漬けにしてみました
塩漬けの目論見は「塩漬け-発酵-天日干し」の工程でメンマに挑戦してみるのです
煮つけのほうは大鍋一杯分ずつハラちゃんとF浪先輩がお持ち帰り残りはマルちゃん分
塩漬けの天日干しは8月の夏休み4泊5日でやりましょう。又、報告します
【追伸】前回の草刈り機不調の原因が判りました
な〜んと燃料タンクに混合ガソリンを入れないでチェンソーオイルを入れたなどと考えられない
行動をした犯人が白状しました
いくらシロウトとはいえ理解に苦しむ行為です トホホ
次回に分解掃除までしなけりゃならないんだろうな・・・
面倒くさいから新品買っちゃえばいいのに資金豊富なハラちゃん
今年も半分終わっちゃいましたね、あっという間の6か月でした
本格的な梅雨時期を外作業が出来ない、ランニングが出来ないなどと
ため息をついてるマルちゃんは梅雨明けを切に待ち望んでいる今日この頃です。
6月15日〜16日
梅雨に入ってしまいました 雨です・・・朝からず〜と
外仕事は何も出来ません 何時ものように出張宴会ですね
当然のように明るいうちから呑みだしてカラオケして御就寝 ハイハイ
早く寝れば早く起きる ハラちゃんなんか5時前から起きだして
テレビ三昧だから7時過ぎにはお腹ぐーぐー 朝ごはん 朝ごはんとうるさい
今朝のメニューは塩しゃけ、納豆、ナスとピーマンの味噌炒め、ハラちゃん特製
白菜の浅漬け、きゃらぶき、マルちゃん自家製梅干しと遊山荘定番具沢山味噌汁
当然ご飯はおかわり君 元気な爺様たちでした
今回は河原の葦が凄い事になっているので刈払機で綺麗にしたいとハラちゃんは
意気込んでいましたが今日も朝から雨ふりさん・・・
それでも10時には上がったので満を持してエンジンスタート
下だけカッパを履いて頑張ってます
マルちゃんはというともう一台ある刈払機が不調で高みの見物 お疲れ様です
6月1日〜2日
5月だというのに連日の真夏日が続き体調が今一だと嘆く諸兄
6月はどうなるんでしょうか?
5月が30度、6月が35度、7月が40度、8月が45度ってな訳ありませんが
先が思いやられますね
今回は後輩のH山君が来荘、ハラちゃん先輩はニコニコ
生しぼり日本酒一升お土産つき
となれば大宴会間違いなしという事で昼間から風呂を沸かして宴会準備
H山君は日影のブランコで読書(コミック)三昧
本日は作業を予定していないので宴会前の体力保存でしょう
早めに風呂を済ませて日本酒、バーボン、芋焼酎 空き瓶ゴロゴロ
呑むは食べるはのバキューム状態
テーブルを片付けてカラオケ大会にレッツゴー
ダウンしちゃったハラちゃんをたたき起こして100点連発
カラオケからH山君のギターでフォーク大会に移行
当然のようにハラちゃんはカラオケの途中で再ダウン
H山君はロフトに上がれず炬燵で行き倒れ( ^ω^)・・・
戻る
次へ