マルちゃんの山小屋日記

ありゃま もう夏ですかね( ^ω^)・・・
天気は良いわ、風は無いはで毎日夏日・・・


2018年5月



5月26日・27日
久々のコンビでの山小屋です
何かイベントを作らないとテレビ三昧の寝たきり爺さんになってしまう
ハラちゃんに今回の試練は河原の草刈り( ^ω^)・・・
何時ものように葦が伸びてきて川の流れが見えなくなっていたので
頑張りました 刈り払い機2台を駆使して見えるようにしましたよ
とは言っても上流で昭和村水道事業が殆ど取水してしまっているので
流れが少ないですが



赤城川は結構名の知れた滝がいくつもあるんですが水量少なくて
滝じゃなくなっているんです 自然破壊だとハラちゃんプンプン
季節柄前庭だけでなく外庭の湿地帯にも花だらけ 綺麗です
7月位には又、ホタルが見れるでしょうか( ^ω^)・・・





ハラちゃんと二人では宴会用長テーブルも寂しい感じですね
まっ酔っ払いコンビには関係なく盛り上がりましたけど



今回の生け花は庭の花を少しアレンジして「フラワーモンスター」
如何でしょうか・・・



次回は去年立ち消えになったY本先輩の「そば打ち祭り」
Y本先輩・K田君・F浪先輩・ハラちゃんと5名で大宴会を予定
・・・またドタキャンにならなきゃいいけど( ^ω^)・・・

5月13日・14日
2回続けてゲスト来荘・・・とは言っても労働奉仕付きですが
今回はH山君(ゾウキリン君)です
知っている人はご存知でしょうが 助っ人としてはワーストクラス
あまり役にはたちませんが・・・ハラちゃんが先輩風ふかして
何時もの三倍働きます 今回も撮影班として特化
マルちゃんは作業で忙しいしハラちゃんはカメラ嫌い(???)だし
画像が少ないとのご意見が他見されていました



先ずは前回作成した第二ワサビ畑の補修、第四プールが砂と水の重さで
木枠がずれて崩壊・・・していたので補修 シッカリとビス止めしました





三分の一流出してしまった第三プールと第四プールに砂の搬入
又々ハラちゃん大活躍、H山君も少しお手伝い( ^ω^)・・・
第二の作業は前回力尽きて川岸までしか運べなかった丸太を玉切りして
BBQ小屋の軒下まで運ぶ・・・これも重労働 筋力不足の三人組



去年の初冬に落ち葉を大量に運び落ち葉プールにしておいた茗荷畑の
隣にある独活の大株に出てきた初収穫 立派な独活が収穫出来ました





当然今夜の酒のツマミに変わります 天ぷらと酢味噌和え
新鮮で美味しいのは当たり前
あと今回は大分暖かくなったので炬燵とストーブを片付けて
宴会用長テーブルがデビュー いい感じですね





宴会は呑み食べからカラオケまで4時間のロングラ〜ン
呑みすぎと騒ぎすぎで翌朝記憶喪失気味・・・
最後に見つけた裏庭の傾斜地に自生していた姫あやめ 心が洗われますね



4月28日〜5月2日
GW合間の二日間休暇をとって9連休にしたので4泊5日の山行きです
今回はハラちゃんだけでなくF浪さん(フッピー先輩)もズ〜と一緒です
イベントスケジュールはギッシリ
先ず初日はワサビ畑作り アイツラ対策でバッチリしたもの作りましたよ



第一ワサビ畑の下に木枠でプールを作り横の河原から砂をバケツで
何度も何度も持ち上げるキツイ作業をF浪さん・ハラちゃんがチャレンジ
河原に堆積している砂をバケツに入れて脚立の梯子で持ち昇る過酷な作業
足が腰が腕がミシミシいわせながら60杯 感謝です



第一ワサビ畑のから間引いたワサビを植えて
網囲い これでアイツラ対策は万全
去年作った第一ワサビ畑も大丈夫でしたので
これで来年から道の駅で買わずに自家製ワサビの醤油漬けが食べられる
でしょう ハラちゃんワクワク





このままだと日差しが強すぎるので寒冷紗で覆い・・・完成
ワサビ畑1号と2号です
水は水道で使っている湧き水を別パイプで引いてきて放水してます
冷たくて綺麗ですよ

二日目は新潟県津南町まで恒例の山菜採り 遊山荘メンバー3人と
山本先輩メンバー5名が湯沢石打インターで待ち合わせ
高速はGWなのに二日目なのでガラガラ スイスイ着いちゃった
マルちゃん先導で山菜ポイントにゴー
今年は何でも早め早めなので一番奥のポイントがいいのかなって
予測したマルちゃんバッチリでした
山ウド、こしあぶら、タラの芽、ワラビ・・・大漁です( ^ω^)
特にタラの芽、ワラビは過去にない大収穫





残念ですが保存したつもりの画像が見つからないので参考画像ですが
当然夜の宴会は山菜天ぷらパーティー やはり揚げたては美味しいです
何とF浪さんが4本も美味しいお酒を差し入れしてくれたので
大盛り上がり食べて呑んで歌っての大騒ぎ



三日目は玉原高原のハイキング
通年だとGW期間は雪で入れないのですが今年は大丈夫
湿原では水芭蕉が咲き始め綺麗でしたよ
帰りに銘酒水芭蕉純米吟醸酒一升瓶買って 又、大宴会



四日目は冬の間に消費したり毎日入る風呂で消費した
薪の補充のため河原から倒木集め
マルちゃんがチェンソーで切りハラちゃんとF浪さんが運ぶ
又々、足が腰が腕がミシミシ 特にハラちゃん運動不足ですよ
普段から腕立て伏せやりなさい( ^ω^)・・・


戻る

次へ