マルちゃんの山小屋日記

紅葉が真っ盛り
それどころか冬の兆しも・・・


2017年11月



11月18・19日
初雪です、朝起きたら小屋の周りのあちこちに白いものが・・・
車のフロントガラスにも少し雪がありました 冬が来るんですね



当然朝は氷点下の世界、食器を洗うハラちゃんの手も真っ赤
朝ごはんを作るマルちゃんも出来るだけ水に触らないように・・・
てな訳にいきませんがメニューは水洗いの少ないものとなりにけり



炊き立てご飯に味噌汁、納豆、塩シャケ、ソーセージ入りスクランブルエッグ
白菜の浅漬け( ^ω^)・・・十分御馳走です
今回寒いのと風邪気味のマルちゃんは作業自粛で読書三昧
裏の山を見てるだけで風邪が悪化しそう・・・ブルブル



ご安心ください、夜の宴会は何時ものように大盛会・・・なんのこっちゃ

11月3日〜5日
連休で2泊3日の山小屋です
途中赤城山を越える時には山頂付近が霧氷で白くなっていました
冬が近づいて来ています
次回あたりでタイヤ交換をしておかないといけませんね・・・
山小屋の周りでは紅葉が真っ盛り 落ち葉もこれからドンドン
増えるでしょう
当然朝晩は大型ストーブの出番です








今回連休なので久し振りに燻製にチャレンジ 前回好評だった
スモークチキンを作ってみました
工程は前回と同じなので割愛しますが出来上がりに満足
夜の宴会で楽しんでハラちゃんハーフ、マルちゃん1本お持ち帰り
ベーコンの時は今一だったマル嫁も大喜び、良かった よかった
次は豚バラ肉で同じ工程のスモークポークを作ってみようかな






何だかんだと言っても毎晩大酒のみの大騒ぎ、二日続けて呑みすぎ
だったマルちゃん体調今一( ^ω^)・・・なんだけど
朝ごはんは何時ものようにお代わりしましたよ (笑)

倒木(アカシヤの大木)の玉切り分が6個残っていたので薪割もしました
根元の部分なので太いし妙な捻じれや節があって手こずりました
結局3個でバタンキュー、ハラちゃんは手伝う素振りもなし トホホ
結局コミック読んで、テレビでスポーツ観戦、目が疲れたら山小屋の
周りを少し徘徊・・・何時ものハラちゃんでした

あっハラちゃんの独自イベントがありました 忘れてた
初日来る時に寄った道の駅で「干し柿用の柿」が売っていたんでゲット
ハラちゃんせっせと皮を剥いて荒縄にぶら下げていました
1月には食べられるようになるかな 楽しみですね




今秋はキノコに恵まれずナメコは時期を逃して全滅
椎茸は数個しか出てきませんでした、春に大量発生したので
その反動かな?
来年は新しい原木を用意して種コマ付けもしてみましょう
ナメコの原木もそろそろ消費期限が近そうです






戻る

次へ