2017年3月
3月18日〜20日
今回はゲストあり、ゾウキリン君ことH山君です
ゲストといっても当山小屋では労働奉仕付きですけど・・・
普段何もやらないハラちゃんが「人手もあるし倒木片付けよう」
などとのたまわり・・・H山君が来ると先輩風吹かしてやる気出す
何時ものパターン
今年の降雪でBQ小屋の下のアカシヤの木が倒木
椎茸栽培中の原木を踏みつぶし河原まで横倒しになっていたんです
その長さは向こう岸に届く位
まあ何時かはやらなきゃって思っていたので渡りに船っていえば
いいチャンス 雪も少なくなってきたしね
先ず根元から切り離し、河原に飛び出した部分を片付けましょう
河原に落とした部分を玉切りして行くんですが足場が悪くて難儀
てな事いっていたらマルちゃんのウインドブレーカーズボンの
膝辺りにチェンソーの刃が当たりあわや大惨事・・・
ズボンだけで事が済み不幸中の幸い
疲れたりすると一瞬注意力が散漫になるんだよね、気をつけなきゃ
ハラちゃんとH山くんに玉切りしたものを河原から引き上げBQ小屋の
軒先に一時積み上げてもらいました 秋になったら薪割をして
薪の貯蔵庫へ運びましょう
本日のご褒美、夜の宴会は「味噌仕立ての鍋」「根ワカメのシャブシャブ」
「セリのおしたし」「ワラビの漬物」「山うどの酢味噌」
「マグロと鯛の刺身」「イワシのかば焼き」「山菜天ぷら」と
豪華千万なメニュー、銘酒水芭蕉の純米吟醸酒とくれば盛り上がる
ことこの上なし
テーブルを片付けてからH山君持参のギターで懐かしのフォーク大会
ハラちゃん盛り上がること 盛り上がること
次の日二人とも声が嗄れていました
翌日は恒例の山開き(庭の掃除)この煙を見てると「もうすぐ春だな」
って感じますね
次回はもう4月だもんね・・・
3月5日
有休二日とってミニ連休
二泊三日で山小屋に行って来ました
敷地の入口付近は日陰気味なので相変わらず凄い雪
除雪もままならず入口付近に駐車
あと一か月位はこんな感じかな〜
そんな中でも日当たりの良い裏にはの一部では福寿草が
咲き始めました
前回除雪した通路だけ雪が無くなったり春の兆しが少しだけ
まだまだ雪だらけなので碌な作業は出来ませんが
前回シンク設置で屋内にあったスチール棚二つと雑多なもの
設置と整理をしました
取り合えず右にあったものを左に移したって感じですが
一人仕事では仕方ないでしょう・・・
あれ、ハラちゃんはどうしたって 興味の無い事には
手を出さない奴はテレビ三昧 (T_T)シクシク
でも夜の宴会では何時ものように絶好調
水のように酒を呑み、バキュームのように食らい
ガナリ飛ばして歌っていました ( ^ω^)・・・
戻る
次へ