マルちゃんの山小屋日記

山小屋に春の訪れ
あちこちに春の兆しが
このまま春になってくれる事を期待したい


2016年4月



4月17日
下界と比べればユックリですが着実に春が山にも来ています
今回は庭の桜が満開でした、シダレ桜はまだ蕾でしたが・・・
次回あたりでは木々の芽吹きも最高潮でしょう
いいな〜春は、マルちゃん春が一番好きです



庭の花たちも元気ですよ
水仙とスノードロップが咲き誇っていました 綺麗ですね〜





バーベキュー小屋の下にある椎茸の原木栽培も春椎茸が
ニョキニョキ、肉厚で美味しかったですよ



今回の一番作業は新しく手に入れた大型テレビの設置
50インチ プラズマハイビジョン
カラオケとDVDプレーヤーをセット
4個のスピーカーで大迫力ですよ〜
夜はカラオケや映画で楽しめます まあ呑み助親父達は
散々呑んで食ったらゴロンと寝ちゃうので出番は少ない
と思いますが・・・



次回は毎年恒例の新潟県山菜採りツアー開催
6人参加で4人は山小屋泊ですので夜は例によって
山菜尽くしの大宴会です 楽しみですね


4月3日
東京も熊谷も桜満開・・・って事はと山小屋に行く前に
赤城南面の嶺公園に行ってみました お目当ては水芭蕉
予想どおりに見事でした 春ですね〜





近くでは赤城名物アカヤシオも満開でした 綺麗ですね



冬季に封鎖されていた赤城山越え道路が開通したので
今年初走行したら大沼は氷が張っていて道路には雪がまだまだ
残っていましたよ 山の上はまだ春が遠い・・・



新年度で実質山開きという事で恒例の落ち葉掃除
このにおいを嗅ぐと春が来たなって感じですね
火燃やし大好きなハラちゃんはどういう訳か手伝いもせず



実はハラちゃん新しく購入したカメラのテストに夢中
一眼レフは重いとかなんとか
テクは二の次、道具でカバー?
まあここ数年新しい画像もアップできていませんが・・・
三月の日記で水辺のクレソン群生、ワサビも頑張っている
てな事を書きましたが、残念ながら想定どおり鹿の食害で
全滅・・・
今年は本気で柵作りをしなければなりません
庭の桜はまだ蕾が固く4月の中旬以降ですかね満開は
花は咲くし木々は芽吹くしワクワクの春ですね〜



戻る

次へ