2016年3月
3月6日
大分暖かくなりましたね〜
山小屋の周りも雪がほとんど無くなって春の兆しがアチコチから
まず雪が融けた傾斜地から福寿草が鮮やかな春色で御挨拶
雪が消えたばかりの入口アプローチ辺りでは
水仙が芽を出していました
花が咲くのは後10日位掛かるでしょうか
前庭では行者ニンニクの芽もニョッコリ顔を出してます
フキノトウも大収穫
水辺ではクレソンが群生しワサビも元気に出てきましたよ
鹿や猪に負けないで頑張っています
庭の木々はまだまだ芽吹きませんが春遠からじって
感じですかね・・・
当然季節を感じたマルちゃんとハラちゃんは今晩の
宴会は春物づくしと頑張りました
先ず山菜テンプラ「山ウド・ふきのとう」
葉ワサビの醤油漬け、ふきみそ、ウドの酢味噌
ウド皮のきんぴら・・・と大満足 春を満喫しました
ちなみに山ウドと葉ワサビは道の駅での素材購入です
あと1か月半もすれば山菜の季節 楽しみですね
タラの芽・コシアブラ・わらび・コゴミ ・・・
お願いだからこのまま春が来ますように
戻る
次へ