マルちゃんの山小屋日記

もうすぐ梅雨明け?
夏は暑くて作業には不向きって何時作業するんじゃい・・・BY ダンナ


2012年7月



7月1日

先日東海から関東を縦断した台風の影響で渓流が又もや
大水で林道を川に変えてしまったようでガタガタにして
しまいました
池の取水システムもご多分にもれず取水口が流された
大きな石の下敷きになり取水不能・・・
去年に続いての被害に唖然とするオヤジ達
修復工事は慣れましたが半世紀に一回と言われた安全な
渓流がどうした事なんでしょうね???
やはり天候がおかしくなっているんでしょうか・・・
地球は大丈夫か〜マル祖父ちゃんは心配です






画像はガタガタになってしまった林道入り口付近と
新しく作った注意喚起看板 まっ普通車は入れませんけどね
今回は一日休暇を取って三連休、大事な作業がありました
先日からやっている物置小屋新設工事
ジョイフル本田で買ってきた単管パイプ&ジョイントなどで
棟上げまでやる事です
ユン坊で整地して基礎を作り組み立てから棟木の設置まで
出来が良かったので物置小屋やめてゲストハウスにしようかと
真剣に悩んでしまったオヤジ達・・・



表にコンパネ内壁に杉板、断熱材はいっぱいあるし・・・
物置小屋作るよりゲストハウス作る方が楽しいし・・・
5人以上集まった時には必要だよな〜
悪魔の囁きが遠くから近くから・・・
結論は次回の夏休みかな〜



他のDIYはマル孫「健太君」をウェルカムトトロに
名前追加とか台風で落ちた枝などの掃除
山小屋生活は色々やる事多いんです
ハラちゃんのために美味しい酒のつまみやカラオケ
準備しなけりゃならないし
ダンナの創作意欲のフォローもしなけりゃならないし・・・
マルちゃん大忙しです
恒例の真竹のタケノコも予定どおりニョキニョキ出て来たし
タケノコ採りと煮物作成して食べさしたり土産にさせたり
当然マル嫁やマル娘、嫁の実家も待ってます
今回も大鍋三杯分作成、二日掛かりました・・・
いいんです、皆が喜んでくれるなら
マルちゃんは頑張りますよ〜



山小屋前にはアヤメが黄色く咲いています
山百合の花芽も出て来ました
次回の山小屋は夏ですかね・・・

戻る

次へ