2012年1月
1月15日
色々な方から「ドゥーパ」買ったよ、記事読んだよって
嬉しいやら恥ずかしいやら・・・ありがとう
さて今年も山小屋生活が始まりました
当然のように氷と雪の世界 外も小屋中も昼間だというのに
零下3度 寒いでおますねん
滝も凍るし霜柱は特大だし ヒェ〜
こんな寒さなのにBQ小屋軒先の遊山荘時計は元気に
動いています ご苦労様・・・
そういえば池の魚たちも元気に泳いでいますね
エサもあげていないのに大したもんだ・・・
居間小屋と工房小屋の両方に薪ストーブ焚いて
目指せハワイって何時ものようにバカじゃないの〜
とはいえ零下3度では我慢できません
今回の主目的である工房2012年初DIY
初孫のベビーベッドを作るんです
先週急に注文があったのでみっちり時間を掛けた
本格DIYは無理でしたが手間暇かけず超簡単
お手軽DIY でも そ れ な り に・・・
それはスノコを使ったアイディア作品です
制作過程は「工房のページ」をご覧ください
土日の4〜5時間で完成
自分にはトコトン甘いマルちゃんですから完成度に
満足満足
夜の宴会と言えば何時ものように盛りあがって
鶏のもも肉で作った山賊焼き、刺身の盛り合わせ
ほうれん草とシーチキンのマヨネーズ和え
囲炉裏で炙ったシシャモでドンチャン騒ぎ・・・
ワインに始まり日本酒・焼酎最後は自家製梅酒と
盛り上がり最後は11時までカラオケ大会
節操のないマルちゃんとハラちゃんでした m(_ _)m
いつもの事ですけどね〜
1月7日
予告どおり学研のDIY雑誌「ドゥーパ」86号 本日発売に
赤城遊山荘「渓風の湯」が2ページにわたって掲載されました
日本で定時刊行される唯一のDIY雑誌です 940円 買ってね
当山小屋の10周年記念となるウレシイ事ですね〜
取材に来てくれた編集部の設楽さんカメラマンの
佐藤さん ありがとうございました
1月1日
皆様のご健康とご健勝をお祈りいたします
今年は是非絆を深め躍進の年にしたいですね
とは言っても費用対効果を今まで以上に考えると
大きな工作物には手を出せないでしょうが・・・
赤城遊山荘10周年のメモリアルイヤーとしては
何か記念になるような事をしたいって考えているのは
マルちゃんだけなのかしら?
とはいえ口も手も出すけど資力の無い我が身にとっては
肩身の狭い思いではあります・・・
戻る
次へ