2011年7月
7月18日
7月9日10日の山小屋行きの後、地方出張があったので更新ができず
久々の更新になっちゃった m(_ _)m
サポーターの皆さん お待たせしました (そんな奴いないか・・・)
7月16日17日18日の三連休の記事と一緒に一挙公開
梅雨明けと共に毎日ギラギラの太陽が頑張っていて気温はドンドン上昇
山小屋付近は涼しいのですが買い物なんかにいくとクラクラ来ちゃいます
木漏れ日の山小屋付近は天国ですね〜
涼しい山小屋でDIY三昧・・・最高です
トトロの新しい作品は2センチ厚の板をジグソーでくり抜き
お腹の部分を貼り付けるといったものです
トリマーで角を削りミニルーターで仕上げ
最後は紙やすりで総仕上げって感じですが時間切れで総仕上げは
次回に持ち越し
次回は夏休み5泊6日の恒例合宿
今年最後の真竹タケノコも楽しみました
最初に出てきたタケノコは5〜6メートルまでになっており見上げるようです
遅れ気味に出てきたタケノコもこれが最後でしょう
これで大鍋二つ分 堪能しました
今回は新アイテムのトレーラーが大活躍
先ずは温泉の購入 170円で500リットル 約500キロにもビクともしません
マリちゃん遊山荘露天風呂「渓風の湯」初経験 気に入ったとみえ
1時間も入っていました (当然ですが入浴シーンはありません)
もう一つは冬のために薪集め 倒木や伐採後放置された広葉樹を
トレーラー二台分集めて四人とも大汗をかいたのでお風呂が余計に
気持ち良かったんですね 当然風呂上がりのビールが最高でした
最後の締めはハイキング
厳しい日差しで熱射病になるのを避けて玉原高原のブナ林を選び
木漏れ日の中楽しいハイキングが出来ました
夏のハイキングはこれですね
山小屋ではアジサイが満開 挿し木で毎年増やしています
周りじゅうアジサイだらけにするのが目標です
白樺も元気に育ってますよ
あと二年もすれば木肌も白くなって存在感が出てくるでしょう
ダンナ・マルちゃん・マリちゃんの三人が山小屋周辺美化
キャンペーンとして頑張ってます 乞うご期待 なんちゃって
戻る
次へ