トルコ 写真旅行記 (2009年4月28日〜5月5日)
春休みに、トルコ共和国ツアーに行って来ました。風景写真で紹介します。
ツアーは八日間で、Tabixのツアーです。現地に到着すると、トルコのツアー会社(Dorak
Tours)のガイドが案内してくれました。参加者は、我々2名を含んで6名となりました。人数の少ないツアーを選びましたので、ゆったりと楽しめました。
ただ、トルコのツアー会社(Dorak
Tours)が設定している3店のショッピングが、高額品(革製衣類、エメラルド、トルコ絨毯)で、長時間の拘束には悩まされました。日本からの格安ツアーは、ほとんどがこのツアー会社(Dorak
Tours)主催だと思います。
行程は全て1台の車を利用して、トルコを移動します。1300Kmの大周遊となりました。飛行機で移動すると、点と点の観光になり、都市部の生活しか見れませんが、車で移動すると一本線の観光となり、トルコの人たちのいろんな生活が見られます。
8日のツアーですが、日本←→トルコ間の往復に2日要していますので、実質6日のツアーです。日本の2倍の面積を持つ広いトルコを、6日で見れるはずもなく、イスタンブール、イスタンブールから南下した東岸地域、内陸の一部を見て回ります。
主に観光した場所は、以下の5カ所です。それぞれのページで、写真で紹介します。このページの下段の説明からでも、それぞれの紹介ページにリンクしています。
イスタンブール
トロイ遺跡
エフェス遺跡
パムッカレ、コンヤ
カッパドキア
トルコは、日本の2倍の面積で、1/2の総人口数です(人口密度:1/4)。都市を離れると、広大な農地が広がっています。適度な降雨があるのでしょう。全て緑地でした。食料の自給率100%というのも、うなずけます。
日本のような森林の山はなく、丘が続きます。ちょっとした高い山も見れるのですが、草原または禿げ山です。なお、遠くに冠雪した山々も見れました。
トルコ領土には、紀元前3000年から文明が生まれ、現在まで5000年の歴史があります。次々と新しい国家が生まれ、また、他国からの侵略、征服が繰り返されました。最も繁栄したのは、16世紀のオスマン朝(オスマントルコ)です。
20世紀に入り、オスマン朝は滅亡の危機にさらされますが、その危機を救ったのがトルコの英雄ムスタファ・ケマルです。トルコの父(アタチュルク)と呼ばれています。かろうじて現在の領土を守りました。
ツアー中に知ったのですが、トルコ本土に接している地中海側の島々は、ほとんどがギリシャの領土です。日本の北方領土と同じような歴史(もっと古いですが)を抱えています。
|