(写真は、太田宿の中山道祭り。)
2011年9月、完全リタイアしたのを機に、非日常のウォーキング「東海道53次」の一人旅に出掛け、2012年3月に完全踏破しました。
東海道の一人歩きでは、ゴールの三条大橋が近づくにつれ解放感の一方で、もう終わってしまうのだなという寂しさに襲われました。
また、目標の京都を目指して、がむしゃらに歩いたので、京都が近くなるころには膝を痛めてしまい、ほとんど歩けない状態になっていました。
従って、辛くて長かった 街道歩きは、東海道だけで終わりにするつもりでした。
しかし、辛かった思い出は少しづつ薄れ、街道歩きの楽しかった感覚だけが強く蘇えってきて、また”どうしても街道歩きがしたい”という強い誘惑にかられる様になりました。
膝の痛みも消え、東海道53次の完全踏破から7カ月後の2012年11月、再び日本橋をスタートして、中山道を京都へ向かう一人旅に出ました。
中山道の踏破にあたり、先ず、東海道の反省を踏まえて下記の方針を決めました。
「第1」の反省点は、東海道では途中でよく道に迷ったことです。
一人旅だったため、いったん思い込んでしまうと、誤った道をどんどん歩いてしまい、
もとの道に戻るのに半日を要してしまったこともありました。
そこで、中山道の詳細地図が記載された「誰でも歩ける中山道六十九次」と
「ちゃんと歩ける中山道六十九次」の2冊を携行することにしました。
これで、ほとんど途中で道に迷うことも無く、東海道の時の様な苦労はしなくて済みました。
それでも、詳細地図に記載の無い分岐点で、右か左か判断に苦しむことは多々ありました。
その様なときには、東海道でつかんだ”嗅覚”が大いに役立ちました。
旧街道の独特の”匂い”に敏感になり、分岐点で直感で判断できることがありました。
「第2」の反省点は、4か月で東海道を完全踏破するという目標をたてて、歳も考えずに
1日30キロ以上のハイピッチで距離を稼いだことです。
結果的に膝を痛めて、最後には1日5キロまでペースダウンしてしまい、その上に治癒に
半年を要しました・・・
これを踏まえ、中山道では、踏破の所要日数の目標を決めず、無理をせずにペースを落とし、
のんびりと歩くことにしました。
「第3」の反省点は、東海道では、下調べもしないで、がむしゃらにどんどん歩いたため、
見落とした遺構などが多々あった事です。
中山道では、事前に、小説の「夜明け前」、「一路」、「続膝栗毛」等の本を読んだり、
中山道を踏破した皆さんのブログをチェックしたりしました。
この予備知識をもとに、宿場町の歴史的な遺構や風景などを、じっくり楽しみながら歩きました。
上記の東海道の反省を踏まえて、中山道踏破をスタートしましたが、中山道には、東海道では経験
しなかった下記の「1」〜「5」がありました。
「1」:中山道の峠道は厳しい山道の連続でした。
特に、崖状の急な登り坂が続く「碓氷峠」、険しい山道が22キロもある「和田峠」、自動販売機も
無い20キロもの「十三峠」は、ホントの難所でした。
「2」:中山道には、交通の不便な区間があり、鉄道はおろかバス路線もない区間もありました。
特に、望月宿〜和田宿間は、中山道と並行する電車やバスの無い交通機関の空白地帯でした。
従って、東海道のときはガムシャラに歩けば京都に着きましたが、中山道は、事前に僅かな
本数の路線バスの時刻等を調べて、踏破の作戦を練る必要がありました。
「3」:中山道には、東海道と違って、江戸時代の雰囲気を漂わせる多くの宿場町が残っていました。
そして、芦田、奈良井、妻籠、細久手の宿場町では、江戸時代の旅籠に宿泊して、昔の旅人気分を満喫しました。
また、板鼻、下諏訪などの本陣跡には、ご子孫の方が住んでいらっしゃって、先祖から伝え聞いたという、
和宮降嫁の際の生々しい様子などを、直接お聞き出来て、歴史を非常に身近かに感じました。
そして、どの宿場町でも、私のために説明の時間を割いてくれた宿場毎の親切な皆さん、この郷土を
愛する宿場町の皆さんのお蔭で、楽しい旅が出来ました。
「4」:木曽路の長〜い街道は、木曽川沿いの美しい心洗われる風景が延々と続きました。
途中の各宿場町も、時代に取り残された様なうっとりとする雰囲気で、心が休まり癒されました。
名もない集落が点在する木曽川沿いの素敵な木曽路は、もう一度、歩きたいと思っています。
「5」:中山道の山道では、常に熊除けの鈴とラジオを携帯して、鳴らしながら歩きました。
また、峠道には、いたる所に熊除けの鐘が設置されていました。
でも、ブログ上では、熊、猪、マムシ等の出没情報について、少し大袈裟に騒ぎ過ぎたかなと思っています・・・
確かに宿場町での熊の目撃情報は多くありましたが、街道歩きの人が熊に襲われたという情報は無かったので、
本音では安心して歩いていました。
また、中山道は、江戸時代から続く街道沿いの食べ物、和宮降嫁のお祭り、関ケ原の古戦場巡りなど、楽しいことが
盛りだくさんでした。
そして、東海道に続いて中山道も、完全に歩き通した事は大きな達成感と自信に繋がり、私自身の気持ちのうえで、
中山道のゴールインは大きな区切りになりました。
|
|