ご予約・お問い合わせ <0144-82-7382>



申し訳ありません。
現在、お休みをいただいております。

詳しくは、治療院からのお知らせをご覧ください。

◆託児サービス


当院では治療中、保育士(有資格者)がお子様をお預かりする無料の託児サービスも行っています。


生後1ヶ月から利用できます。

保育士(あかね先生)は、保育園での保育士の経験はもちろん、学童保育指導員・子育て支援センターでも勤務経験があります。

責任を持ってお子様をお預かりいたしますので、安心して治療をお受けください(*^_^*)

育児相談も、お気軽にどうぞ。

託児サービスは、完全予約制となっております。
希望される方は、治療の予約時にお伝えください。保育士が不在の日もありますので、利用する前に必ずご確認ください。

予約なしの場合でも、保育士が対応できるときは、お子様をお預かりいたします。
不在の時は責任を持ってお子様を見ることができないため、お預かりできません。
どうか、ご了承ください。
また、小学生などの大きなお子様であっても、一人で治療室でお待ちいただくことは、原則いたしません。
車や人の出入りも多く、鍼など、お子様の手に触れると危険なものもありますので、ご理解ください。。
急に託児が必要になった場合は、予約時間直前でも構いませんので、お電話をいただけると助かります。
お子様の安全を守るため、どうかご理解とご協力をお願いいたします。

保育士不在の場合は、事前にお知らせいたします。

子育て中のお母さんはもちろん、お父さん・おじいちゃん・おばあちゃんも、お子様(お孫さん)と一緒にお気軽にご来院ください。

お子様の体調がすぐれない時は、お預かりすることができませんのでご了承ください。


ミルク・おむつ替え・おもちゃ

ミルク・おむつ替えなどもお任せください!

おやつの時間・お昼ごはんの時間など、軽食や離乳食をご持参いただければ対応できます。

おむつはお持ち帰りをお願いしておりますので、ご協力お願いいたします。

おもちゃや絵本などは、こちらで用意しております。
お子様のお気に入りのおもちゃを、持ってきていただいても構いません。

治療院にあるおもちゃは、遊んだ後に洗浄・消毒しておりますのでご安心ください。


託児スペース 絵本
(他にもたくさんありますよ♪)
0*1歳児に
人気の絵本


3*4歳児に
人気の絵本
5歳児〜小学生に
人気の絵本
おたんじょうび
カード





託児サービス 〜お子様について〜

託児サービスをご利用される方には、『託児サービス 〜お子様について〜』という書類をお渡ししています。

アレルギーの有無・排泄の自立・ミルクのことなど記載してありますので、記入してお持ちください。

また、託児中のお子様の様子などは、『保育記録』として保育士が記録を付けています。
保護者の方と離れている間、どんなふうに過ごしていたのか、睡眠時間・排泄・ミルクの時間や量なども記録し、次回の利用時に役立てています。

保護者の方のご要望も伺いながら、託児させていただきます。託児をする上で、お子様の持病や体質など気を付けてほしいことなどございましたら、遠慮なくお伝えください。




保育の記録 保育記録 託児サービス
〜お子様について〜


持ち物
お着替え・ミルク・飲み物(水筒やマグマグに入れてお持ちください。)・
・おやつなど・おむつ・お気に入りのおもちゃ・お勉強道具 など

お子様に合わせて、お持ちください。

持ち物には、記名をお願いいたします。紛失してしまった際は責任は負いかねます。

お着替えやおむつは、こちらでも用意しておりますので、困ったときはお伝えください。

子どもが安心するヒント
託児サービスを利用する際は、事前にお子様に、「今日は、あべ先生の所に行くよ!〇〇ちゃんは、あかね先生と遊んで待っていてね。」などお話をしてあげると良いですよ。
小さい子でも、不思議と理解してくれるんです。

お子様は、お母さんの表情や声を良く聞いています。
「ママたのしそう!!うれしそう!!(^O^)」「ママきんちょうしているなぁ。。。ふあんそうだな。。。(ToT)」と、感じ取ります。

預ける時や、受け渡しの時は、明るく「遊んでいてね〜!」「待っていてくれてありがとう!」と声を掛けてあげてください。すると、お子様も元気に過ごすことができますよ。

いつも頑張っているお母さんへ
託児サービスを利用される方は、「子どもを預けるのは初めてです(>_<)」
「後追いや、人見知りの時期で心配です(TOT)」と、お母さんが不安になってしまっていることも多いです。

お子様が泣いてしまっても大丈夫ですよ!!
初めて会う人や、初めて行く場所は、大人でもちょっぴり緊張しますよね。
そう考えると、子どもが泣いてしまうのも自然なことです。慣れてくると、泣き止んで遊び始めますよ\(^o^)/

何度か利用していると「ママはすぐ側にいる。治療が終わったら必ず迎えに来てくれる!」と、わかるようになり安心して過ごせるようになります。
お母さんも治療に集中して、ゆっくり身体と心を休めてください。

24時間365日、母親業は休みがありません。
実家や知り合いが近くにいたら、お子様を預けてお母さん一人の時間を作る事もできますが、今は核家族化で、気軽に預けられるところが少なくなりました。

子育ては、重労働ですが、身体がつらくてもお子様を預かってくれるところがないから、我慢するしかない(´ヘ`;)という方。
また、毎日お子様と二人っきりで家の中にいて育児ストレスがたまっている方もたくさんいます。

いつも頑張っているお母さん。
たまには、ひと休みしましょう(*^o^*)

外に出て人と話すだけでも、気分転換になりますよ。1時間でも、お子様を保育士に預けてお母さんの時間を作るだけで、気持ちに余裕が生れます。

一人で頑張りすぎないで!肩の力を抜いてください。

日々の子育てなどで、疲れやストレスがたまってしまった身体をリフレッシュして、お母さんがまた明日から元気に過ごせると良いですね。それが、子どもにとっても幸せなことですよ。

私(あかね先生)は、学童保育・保育園・子育て支援センターなどで約8年間の勤務と、当院の託児サービスで、合わせて20年近く子どもと関わる仕事をしています。
子どもと遊ぶことが大好きなのはもちろん☆保育について学ぶことが大好きです。家の本棚は保育に関する本で埋め尽くされています(笑)
子育ての悩みや不安など、一人で抱え込まないで、一緒に考えましょう♪

少しの時間ですが、ゆっくり身体と心を休めるお手伝いができたら。。。嬉しいです(*^-^*)

当院は、一人ひとりのお子様の成長と、保護者の方の頑張りを支え・見守っていきます!!

お母さんの笑顔は、家族の笑顔も作ります(*^-^*)(*^o^*)(*^▽^*)
どうぞ、お気軽にご利用ください。





上に戻る