home




■ 0日目

アボカド栽培

スーパーでアボカドを購入。

どれも固くて選ぶのが大変だった。

その中でも、色と形と固さがVeryGood!な3つを選抜。

きっとこいつらなら元気に育ってくれるに違いない。


■ 1日目

アボカド栽培

アボカドを包丁で切り、種を取り出します。

アボカドの種は結構デカイ。例えるなら、ドングリ10倍くらいのサイズ。

種はよく洗います。

容器に移した時にしっかり固定されるようにつまようじを写真のように差し込みます。

水の量は種が半分くらいつかるくらいがいいみたい。

これで準備OK!!何日くらいで芽が出てくれるだろうか。


■ 2日目

アボカド栽培

2012/10/8(月)※体育の日

水を取り換えるのが朝の日課です。このつまようじが邪魔くさい(笑)

あとでもうちょい短くカットしようと思う。

今日は朝からすごく肌寒い。天気はすごくいいんだけどね。

アボカドの発芽温度は15℃から20℃が適しているみたいだから、今の時期はアボカド君にとってはとっても最適な季節なんだろうね。

発芽が非常に楽しみです。

■ 3日目

3日目の写真

2012/10/9(火)23:30

アボガド..じゃなくてアボカド。どっちでもいいんだけど正式名称はアボカドだよ!ってよく注意されたものだ。

今僕が育てているアボカド3兄弟はメキシコ産。英名:avocado(アボカド)、和名:鰐梨(ワニナシ)。

ワニナシ!?マイルドな味わいに反してなんと厳つい名前なんでしょう。

表面の皮がワニの肌に似ていることが名前の由来であるとか。(参考文献:wikipedia)

写真の光加減が変わったのは、ライトの仕様です。夜の撮影で暗かったのです。

■ 4日目

4日目の写真

2012/10/10(火)23:59

種の状態は、そんなに変化なし。

写真左の種だけ、きれいな形を保っている。他2つは日に日に精気が無くなっていくかのように、黒くシワシワになっていく。

誰か、干し柿にすりかえた?って思ってしまうほど干し柿みたいな容姿になっている。

水の量を少し減らしてみた。前まで半分くらい種がつかる量にしていたが、なにやら3分の1程度でいいみたいだ。

元気に成長してくれるといいな。今日は、そろそろ寝るとする。

■ 5日目

5日目の写真

2012/10/12(火)0:50

先ほど帰宅しました。

1週間の疲れがたまってきた。今の僕には癒しが必要である。

こいつらは、昨日見たとき以上に干し柿だ。

非常に心配である。このまま枯れてしまうのではないかと...。

相変わらず、1つだけ変化がない。写真では分かりにくいかもしれないが、実は包丁の切れ込みがわずかに入ってしまっている。

他の2つに比べると包丁で切れている分、比較的芽が出てきやすい気がする。

別にわざと入れた訳ではないが、こいつはその分他の二つに比べて怠けてしまっているのかもしれない。

片や、干し柿組は固い殻の下で、新芽が顔を出そうと必死にもがいている最中かもしれない。

それとも、切れ込みを入れてやらなかったことに対していじけてしまっているのか。

寝ないといけないところだが、こんなバックグラウンドを想像して、空想して、妄想して・・頭の中はアボカドでいっぱいなのである。

癒されているのかは分からないが、癒されていないわけでもないような気がする今日この頃、就寝前である。

■ 6日目

6日目の写真

相変わらずの様子。

写真の加工を変えてみた。以前はiPhoneアプリで加工していたが、何かと手間がかかってしまっていた。

全てPC上でやるようになったので、多少は楽になったかな。

毎日写真を撮るので、写真の管理もこれから大変になるだろう。その辺も考えないといけない。

行き当たりばったりで始めてしまったアボカド成長記。

始めたからには、愛情を込めて育てていきますので、温かい目で僕とアボカド3兄弟を見守ってください。

■ 7日目

7日目の写真

相変わらずの様子。

邪魔だった固定用の楊枝を2cm程切りました。

もうちょっと短くできた感はあるけど、まあいいでしょう。

日中天気がよかったので、窓辺に置いて日の光をいっぱい浴びていただきました。

包丁でつけてしまった傷が痛々しいです。

■ 8日目

8日目の写真

相変わらずの様子。

今日は、曇りだったので日向ぼっこさせられず。

ライトで我慢してもらっています。

■ 9日目

9日目の写真

表面の皮が破れてきました。

写真右上に至っては、破れた部分から白いものが出てきている。

何かは不明。

■ 10日目

10日目の写真

10日目です。

昨日の白い物体は、種が割れてその隙間から出てきたものでしょうか。

水を取り換える際に、洗い流してしまいました。

表面の皮を僕がべりべりと破くわけにもいかないので、皮の下がどうなっているのかは確認できません。






homeへ