御破裂山

談山神社(たんざんじんじゃ) 御破裂山(ごはれつやま)608m
2010.1.9 御破裂山から明日香へハイキング。

西大門の石仏
 
文永三年(1266)花崗岩の自然石に
彫られた石仏。

女人禁制を記した石柱
 
旧多武峰妙楽寺の西門跡にある。
 
明治以前は此処から女人立ち入りを禁じた結界地であった。
 

六地蔵
 
飛鳥への舗装道路を横切り、急な山道を下ると、
すぐに墓地に出る。
 
石像が立ち並ぶ。

「気都和既神社」(きつわき)と
「もうこの森」
 
六地像から渓流に沿ってさらに下ると、
薄暗い森の中に建っている。
 
神社のいわれは下の案内板に書かれていた。
 

案内板

前頁へ 目次頁へ 次頁へ
| ホーム | 妙義山中間道 | 御嶽山 | 上高地 | 氷ノ山 | 堂満岳 | 播磨アルプス | 御破裂山 |
| 那須三山と三斗温泉 | 双六岳 | 加賀の白山 | カムチャッカの花々 | | 大姑娘T | 立山から薬師へ | 立山の山々 |
| カラパタール | 花の礼文島 | ブログ ほてほてトレッキング | プロフィール |

Last updated: 2010/5/7