那須三山と三斗小屋温泉

2009.10.18〜20 那須塩原温泉、那須三山、三斗小屋温泉
 
三斗(さんど)小屋温泉は歩いてしか行けない温泉として有名。

朝日岳と那須岳
 
隠居倉から荒々しい火口壁の上に左が朝日岳、右側が那須岳、
この日よく見えていた。

三本槍岳
 
隠居倉から見た三本槍岳。
何処から見ても柔らかい山容に見えるがこれは火山の山。
 
樹林帯に入り三斗温泉まで急な下りが続く。

三斗小屋温泉の源泉
 
下る樹林帯の足もとから、白い煙が見え出した。
此処は源泉で小屋はまだ少し先の方だ。
 
 

煙草屋旅館(1480m)
 
三斗小屋温泉には二軒の旅館がある。
登山道を挟んで、
上が煙草屋、下が大国屋。
 
ロープウエイ山頂駅を8:35に登山開始して煙草屋に16:25に着いた。
 
標高差は余りないが7時間50分のトレッキングになった。

煙草屋の夕飯
 
17:00から太鼓の合図で食事を知らせてくれる。
 
以前はランプの宿だったそうだが、
今は自家発電による電気。
 
トイレも水洗、湯が少しづつ流れている。
お風呂は木の洗い場、木の湯船。
少々深いが、鄙びた感じがよい。

前頁へ 目次頁へ 次頁へ
| ホーム | 妙義山中間道 | 御嶽山 | 上高地 | 氷ノ山 | 堂満岳 | 播磨アルプス | 御破裂山 |
| 那須三山と三斗温泉 | 双六岳 | 加賀の白山 | カムチャッカの花々 | | 大姑娘T | 立山から薬師へ | 立山の山々 |
| カラパタール | 花の礼文島 | ブログ ほてほてトレッキング | プロフィール |

Last updated: 2009/11/9