双六岳

双六岳(2860m)は花の百名山
昨年2008.08.27〜29 2泊3日の行程。

槍ケ岳
 
三日目の朝になって、雲が切れだした。
 
急いで外に出る。双六小屋の前から
」がのぞいて見えた。

双六小屋
 
朝の双六小屋入り口。

鷲羽岳(2924m)
 
雲が去り、すっきりと遠くまで見渡せる。
 
鷲羽岳、左奥に薬師岳。

黒部五郎岳(2840m)
 
黒部五郎岳が浮かび上がってきた。

槍ケ岳(3180m)
 
左から西鎌尾根、槍ケ岳、
 
大喰岳(3101m)、
 
中岳(3084m)
 
南岳(3033m)
 
穂高の3000mを越える山々がパノラマのように
目の前に広がる。

前頁へ 目次頁へ 次頁へ
| ホーム | 妙義山中間道 | 御嶽山 | 上高地 | 氷ノ山 | 堂満岳 | 播磨アルプス | 御破裂山 |
| 那須三山と三斗温泉 | 双六岳 | 加賀の白山 | カムチャッカの花々 | | 大姑娘T | 立山から薬師へ | 立山の山々 |
| カラパタール | 花の礼文島 | ブログ ほてほてトレッキング | プロフィール |

Last updated: 2009/11/9