双六岳(2860m)は花の百名山
昨年2008.08.27〜29 2泊3日の行程。
穂高連峰
双六小屋を6:00に出て鏡池居向かう。
帰りは素晴らしい眺望に恵まれた。
左から大キレット(2740m)
北穂高岳(3106m)
涸沢岳(3110m)
奥穂高岳(3190m)
鏡池に写る槍と穂高の峰
行きには見れなかったが
帰りには幸運にも
鏡池に映る「
槍
」「
穂高
」を見ることができて大感激。
双六南峰と双六岳
行きがけには天気が悪かったものの三日目に
素晴らしい天気に恵まれた。
素晴らしくくっきりと、槍、穂高の峰々を
眺めることができると
トウヤクリンドウの群生の姿は
少々かすんでしまう感がある。
最後に振り返って、双六岳。
前頁へ
|
目次頁へ
|
次頁へ
|
ホーム
|
妙義山中間道
|
御嶽山
|
上高地
|
氷ノ山
|
堂満岳
|
播磨アルプス
|
御破裂山
|
|
那須三山と三斗温泉
| 双六岳
|
加賀の白山
|
カムチャッカの花々
|
|
大姑娘T
|
立山から薬師へ
|
立山の山々
|
|
カラパタール
|
花の礼文島
|
ブログ ほてほてトレッキング
|
プロフィール
|
Last updated: 2009/11/9