トップページへ

高知のおいしい野菜と果物ショップ

高知のこだわり梨「豊水」「あきづき」「新高梨」

秋から冬の特産果物
特産果物 出荷の時期
高知のこだわり「梨」 9月初旬〜10月中旬
水晶文旦 9月中旬〜11月下旬
山北みかん 11月中旬〜2月中旬



高知市春野 広田さんの豊水梨

豊水梨

高知の清流「仁淀川」河口の春野町でこだわりの梨を栽培している広田さんの豊水梨です。
高知県の梨の産地は主に仁淀川沿いにあります。仁淀川のもたらす昼夜の寒暖差がおいしい梨を 作ると言われています。新高梨の有名な産地の高知市「針木地区」や佐川町の「黒岩地区」も 仁淀川沿いです。高知の梨栽培の特徴は有袋(ユウタイ)と言って梨が大きくなる前に袋をかけ 鳥や害虫から守ってい栽培方法で、通常の梨栽培の半分ほどの減農薬で育てます。 また収穫量は減りますが1玉を大きく育てるのが特徴です。豊水梨で400g前後、新高梨で 800gほどがレギュラーサイズです。




広田さんの梨園

春野町の広田さんの梨園は仁淀川河口の肥沃で水はけの良い田園地帯にあります。
広田さんの梨は樹で完熟させて出荷するので、最高の状態でお届けします。 高知県産の梨は生産量が限られているので、高知県外に出回ることがほとんどなく 主にご贈答に使われています。




広田さん



春から夏の特産果物

トップページへ

室戸ジオパーク