本文へスキップ

○○で子どもの成長を見守ります。○○区○○○町、私立小学校受験の 鈴木幼児教室

私立小学校受験の 鈴木幼児教室
このページの目次
  ● 近年の合格実績
  ● 父母の感想
  

近年の合格実績 

〇2021年度(2020年10月受験)
合格実績 約80%の合格率

横浜雙葉小学校 
   合格 10人 (受験 13人)
湘南白百合学園小学校 
   合格   4人  (受験 5人)


 今年も他に類を見ない高い合格率でした。他にも下記等の学校を受験されておられますが、受験された方は全員合格されました。清泉小学校 洗足学園小学校  カリタス小学校 慶応義塾幼稚舎 等  2020年11月15日現在

〇2020年度(2019年10月受験)
合格実績

横浜雙葉小学校 
   合格 12人 (受験 15人)
湘南白百合学園小学校 
   合格   6人  (受験 9人)


 今年も他に類を見ない高い合格率でした。他にも下記等の学校を受験されておられますが、受験された方は全員合格されました。
 聖心女子学院初等科、立教女学院小学校、横浜国立大学教育学部附属横浜小学校、横浜英和小学校、関東学院小学校、清泉小学校 他

〇 2019年度(2018年10月受験)合格実績
横浜雙葉小学校    合格 14人   (受験 18人)
湘南白百合学園小学校 合格 10人   (受験 14人)


今年も他に類を見ない高い合格率でした。他にも下記等の学校を受験されておられますが当教室のお稽古をされている方はほとんど合格されています。
精華小学校 森村学園初等部 カリタス小学校 鎌倉女子大付属小学校 聖心女子学院初等科
目黒星美学園小学校 東洋英和女学院小学部 慶応義塾幼稚舎 早稲田実業学校初等部 清泉小学校 他

2018年度(2017年10月受験)
合格実績

横浜雙葉小学校 合格 10人 (受験14人)
湘南白百合学園小 合格 13人(受験15人)


他にも下記等の学校を受験されておられますが当教室のお稽古を
されている方はほとんど合格されています。
慶応義塾幼稚舎、雙葉小学校、田園調布雙葉小学校、聖心女子学院初等科、日本大学藤沢小学校、清泉小学校、
精華小学校、森村学園初等部、相模女子大小学部 他

2017年度(2016年10月受験)
合格実績

横浜雙葉小学校 合格 13人(受験 17人)
湘南白百合学園小 合格 7人 (受験 8人)


他にも下記等の学校を受験されておられますが当教室のお稽古を
されている方はほとんど合格されています。
田園調布雙葉小学校、精華小学校、清泉小学校、白百合学園小学校、聖心女子学院初等科、 洗足学園小学校、小林聖心女子学院、関西学院初等部、東京女学館小学校、カリタス小学校、聖ヨゼフ小学校 他    


父母の感想 - 卒塾後お寄せいただいた感想より

   
  • 先生に相談させて頂くと一般的でなく娘に対しての沢山のアドバイスが頂け本当に助かりました。  
  • 恥ずかしい位我が娘は授業が判らなくて、反発する態度を見せていましたがスタッフの方々が娘に優しく声を掛けて慰めたりして支えて頂きました。  
  • スタッフの方々が本当に子供一人、一人を良く見て頂けたのが良い結果につながっていると感じます。  
  • 不安感で子供にきつい言葉で接し、自分もストレスで落ち込んでしまいましたが先生の「親の気持ちの持ち方」のアドバイスが親子共々心安らかの助けになりました。  
  • 教室の良い所は大切な所は身になる様に繰り返し行い、特に女子校受験に素晴らしいカリキュラム(巧緻性を鍛える種々の練習← 実際に試験に出ました)が良かったと思います。  
  • 娘の成長を支えてくださり、良い結果を頂き感謝してもしきれません。
  • 娘が授業中に判らなくて不貞腐れたり、反発する態度を見る度に後で参観していた私も何度となく受験を止めようと悩みましたがいつもスタッフの方々が娘に優しく声を掛けて支えて頂きましたので、結果この様な喜びの日が迎えられたと感じています。先生・スタッフの皆様ありがとうございました。
  • 最初娘は行儀も悪く足を開いて座ったり落ち着きも無く、受け答えもすらすらできず、声も小さく母としては心配していたのですが、春の講習で教えられ夏の頃には格段に落ち着いてきました。先生・スタッフの方々が娘の性格を良く見てアドバイスをして頂けたお陰と思います。娘は教室が楽しいとお稽古に行っていたのでアドバイスも自然と身に付いたと感じました。
  • 受験が近くなると不安感で子供にきつい言葉で接してしまった事がありましたが先生の「穏やかに過ごす」等何度もアドバイスを頂き乗り越える事が出来ました。
  • 先生のペーパーのお稽古以外にも服装、髪型、バッグ、言葉の使い方、しぐさなども含めた総合的なご指導が娘を私立小学校受験に向けて大きく成長させて頂いた様に感じています。
  • ペーパーや行動観察は各問毎に赤ペンで書かれた沢山のコメントは的確であたたかく、何をしなければいけないかが良く判り大きな助けとなっていました。こんなに沢山書いていただいて、細かく見て頂いて鈴木先生の所に来て本当に良かったと感じています。
  • なんでもすぐに器用にこなしてしまう他のお子様達を見て、自分の娘のうまく出来ない事をまのあたりにして焦る気持ちでいっぱいでしたが、先生の「一回一回の積み重ねが気が付けば確実な力になります。」と言われた通りに力が付いて来て、頼もしくも見える様になった娘を後ろから見学しながら何度も目頭が熱くなりました。本当にありがとうございました。
  • 幼稚園の母会などで色々な情報が飛び交うと不安がよぎり冷静にいることが難しい時期もありましたが 先生は決して不安を煽る事無く、本当に必要な事を娘・父母に伝えてくださりお陰で安心して受験準備が出来ました。
  • 偶然に先生のところの卒業生の方とお知り合いになり、かなり暫くしてから「○○ちゃんが受験するのでしたら本当にいいところお教えしますよ。」とそっと教えて頂いたので鈴木先生にお世話になりました。本当に一人一人を個別に良く見て頂き基礎をとても丁寧に教えてくださり、その後少しずつ応用と娘の理解の具合を確認しながらおさらいして頂きましたので出遅れていた娘も結果着実に理解が出来た様です。
  • 娘には上手にできた時には はなまるをつけて頂き、一方父母には細かいデーターやグラフで説明頂きました。冷静に娘の得意、不得意箇所を示されましたので、その不得意箇所を見ながら家で復習ができたのでこの良い結果になったと思っています。
  • 鈴木先生のお教室で過ごした時間は、先生・スタッフの方々に温かく見守っていただいたことにより、自信につながり頑張る事が出来ました。合格をいただけたのもお教室での経験全てによるものだと思っております。深く感謝しております。
  • 父母を含めた個別面談では娘の良い点、考慮点が詳しく説明され、またどうして良いか迷いが多かった我々父母へのアドバイスして頂き大変役にたちました。
  • この一年間は母、娘共に必死でともすれば娘を追い詰めてしまいそうなところを父母の気の持ち方もお話頂き「お母さんの笑顔を」といつも話され救われた日々でした。
  • 大変な一年でしたが合格の知らせを娘に伝えた時に飛び上がったのを見て、心の底から喜びが沸き上がってきました。
  • 毎回赤ペンで書かれた沢山のコメント、こんなに書いていただいて、細かく見て頂ける鈴木先生の所に来て本当に良かったと感じています。
  • 合格通知を手にした時は家族全員で抱き合って喜び、娘も全身に力をいれて大喜びでした。ひとえに先生方の愛情ある丁重なご指導のお陰と感謝しております。