省エネ法 講習会
本日、省エネ法の講習会(建築物省エネ法の認定制度実務講習会)を受講しました。
昨年12月14日『建築物省エネ法の概要説明会』、本年1月18日『住宅省エネルギー設計者講習会』と併せての受講です。
本年4月施行の誘導措置もそうですが、来年4月施行の規制措置に向けて『モデル建物法』が見直され、面積要件が無くなるのは有り難いですね。(厳しい案件の場合は標準入力法になるのでしょうが・・)
現状では、常識的な建物であれば基準をクリア―できますよね。個人的には、規制条件をもっと厳しくし、特に外皮性能における省エネ性能の底上げを 本気で図ってもよいのではないかと思うのですが・・