Cameo Cafe Ph+

Home/ Site policy/Strolls/*Etc./ Link/Blog

Sorry ,this page is Japanese only.

食玩時代の過去ログ

*Monologue*

下に行くほど古いコメントになっております。

*

そして、”石山緑地”にも冬が来ました、開き直って遊びに行った日の一枚♪

2013/12/26

*

2年ぶりにアートと自然の融合、”石山緑地”に行って来ました♪やっぱり凄い雰囲気があります♪

2013/11/23

2年ぶりにモエレ沼公園を散策、頭がリセットされる快感を堪能致しましたよ♪

2013/10/06

短い北国の夏、?十年ぶりの海の近くの商業施設にある、観覧車のあるすぐそばの公園に遊びに行きました♪

2013/09/05

*

夏の訪れを予感させる6月末の藻南公園にて。

2013/07/05

*

札幌にも遅い春が来て、あっと言う間に夏本番、半年近くが冬なので、他はそれぞれ2ヶ月あるかどうかなのです、ここがお気に入り♪

2013/06/30

*

冬の中島公園の池の所で、仲の良さそうなカップルを発見、熱々で溶けてしまいそう、ですね

2013/03/12

*

秋のベンチのその後、真冬になってすっかり何もかもがモノクロームの世界になります、ふかふか♪

2013/01/02

*

いつもの散歩コースの中島公園の菖蒲池、地下鉄駅側のベンチ、秋の寂しさみたいな雰囲気

2012/10

*

毎年、お墓参りに行くのですが、その帰り道で空を見上げると見事な「縞模様」

2012/08

*

中島公園の桜が今年も咲いてくれました。いつもの年より全体に白っぽく見えました。

気温等、に左右されるとは言え、やはり美しい景色♪

2012/06/10

*

いつもの散歩コースの中島公園の池の周りが、前の晩に降っ た雪で、「樹氷」のような

美しい景色を見せてくれていました♪

2012/01/27

*

空を見上げると雲が流れている。みたいに見える。いや、雲 は流れていなくて、地上の方が動いている、のか?

あれ?それは同時だよね?

自分が動いているのか?自分は流されているのか?きっと、 その両方なんだ。

2011/12/27

*

どこまでも続く青い空と雲が大好物ですが、激しい雨の後の 雨雲がグルグルと空の上で移動して行き、その中から青い空が顔を覗かせるシチュエーションも大好きです♪

「この世の全ては流れて動いている」…その思いを更に強く するのです。

2011/11/30

*

この夏は”ENYA”を聴きまくりです♪広く青い空、白い 雲、田園風景…どこまでもこのまま遠くを目指して旅を続けたい、そんな衝動に身を任せる。

そこで流れるのは、すっと奥のほうに染みて来て、そっと包 んでくれるような澄んだ歌声…。

2011/09/16

*

札幌から離れて道北を目指した、夏休み☆車のガラス越しで も雄大さが分かる、北の大地の田舎の空と雲!

思わずにわか詩人になってみたり…。

2011/08/12

*

札幌の苗穂駅近くのアンダーパスを出た辺りで、東方を望む 一枚。この日の空模様、雲模様が素敵すぎたので!

ここからほど近い場所に、C62とかが静態保存されていた りするんですよね。

2011/07/16

*

道庁赤レンガ前庭にて。お天気の良い日で人出もありました が、花のみが写るようにパチリ!

赤、黄色、ピンク、オレンジ…至福のひとときが味わえまし た♪

2011/06/15

*

ある日、バックツーザフューチャーする幻想が頭をよぎりま した。公園のベンチで、高齢者になった自分と出会うのです。彼によれば…。。

2011/05/19

*

さっぽろの街の中心を南北に流れる創成川。その領域を人々 の憩いの場とするべく工事が行われていました。

今年春にそれがいよいよ完成します。トップは、イベントス ペースとして利用可能な場所に、著名な彫刻家様の作品が設置されている様子です。

良くも悪くも一定のものはない、全ては移り変わっていきま す。。

2011/04/15

*

どこかで誰かが喜んでいる、悲しんでいる、生まれている、 死んでいる…

それでも空は晴れ、ただ、どこまでも青く…鳥は羽ばたく。 2011年3月12日午後の札幌駅前です。

2011/03/16

*

今シーズンもまた、ホワイトイルミネーションを見に行きま した♪勿論、カメラは忘れずに^^

トップの絵は、たまたま金網越しにいつもの奴を撮ろう!と した瞬間、金網に誰かがぶつかってくれたようで

不思議な絵が撮れてしまった、というわけです。「踊るツ リー」。

2011/01/21

*

段々と陽が短くなるに連れ、いつもの時間でも日の出を目撃 するようになりました。

と、いうわけで、朝焼けの空に「火の鳥」が羽ばたいていた のでパチリ!

コンパクトカメラのちょっとぼんやりした絵ですが、こうい う瞬間に出くわすのは得てしてそんな場面なんですよね♪

2010/12/25

*

そろそろ気軽に近郊の山に登れる時期が終了しそうなので、 (スキー場を除く)円山山頂まで行って来ました。

樹齢100年を越すような老木などを横目に、心地良い疲労 感を伴いつつ、モクモクと歩を進めるのもいと楽し♪

山頂の山神様の碑にも手を合わせましたよ。そして、この景 観です♪

2010/11/02

*

陽が短くなって来た秋深まる、とある日の早朝。

東の空が水色とピンクの2トーンに染まる僅かな時間に立ち 会う至福を堪能致しました♪

2010/10/17

*

モエレ沼公園今年一回目のふらり散策♪モエレ珠を食した り、噴水を見たり、イサム・ノグチのあかり展を見たり、

結婚披露宴の会場の横を通り抜けたりと楽しいひとときを過 ごしましたよ^^

2010/09/04

*

藻南公園に架かる橋の上から南側を望む♪冬に来た時と同じ 場所とは思えない程に、豊かな緑が迎えてくれました^^

2010/06/26

*

中島公園内の日本庭園も春になって、開園。ここの真ん中に ある”枝垂れ桜”が見事に咲いておりました♪

艶やかな姿が見る者を魅了してくれますねぇ^^

2010/05/28

*

西岡水源池にも春が来ました♪水芭蕉の花達は昨年同時期よ りも、まだ、ちょっと小さいようです。

何と言うか、こう…「自然の呼び声」に引かれるんですよ ね。

2010/05/05

*

いつもの散歩コース中島公園3月末の水面の様子です^^

4月中旬現在、まだたまに雪が降ったりして、例年よりも ちょっとだけ遅い春を待っている今日この頃。

2010/04/16

*

今年一回目の、西岡水源池公園行きして来ました。まだま だ、春と言うには間がある感じのモノトーンな世界♪

それでも、多くの生き物がこの森の中でたくましく生きてい るんです。人間も負けていられませんよね。

2010/03/01

*

2010年、最初のトップのみ更新です^^;ホテルのウェ ディングフロアがあると思われる階を外から見た所です。

2010/01/11

*

2010年、明けましておめでとうございます。いつも童 心、いつも無心でシャッター切ってます、管理人ですが、今年もよろしくお願い致します。

*

トップ絵更新〜♪今年のファクトリーのツリーもりっぱなも んです^^いつも童心に戻る気が致します。え?いつも子供ぽい?恐れ入ります、グワグワッ

2009/11/23

*

トップ絵更新♪…しかしていない当サイトですが、まったり とお付き合いの程を〜^^;

2009/10/22

*

ちょっと遅めのトップ絵更新♪西岡水源地公園内に、自然の 生み出したネイチャーアート作品を発見!

2009/10/05

*

トップ絵更新出来〜♪サッポロファクトリー近くの歩道橋上 から空を仰ぎ見ると、油絵の具で描いたかのような「夕焼け空」には、龍とか麒麟とかナガスクジラの親子が悠然と泳いでました!

2009/08/23

*

毎度おなじみ^^;トップ絵の更新出来てます!北海道芦別 市の花火大会を見て参りました♪水上花火画像を横のまま見てみるとそこには火の鳥が!

2009/07/23

*

トップ更新!いつもの西岡水源地公園のお気に入りの場所で す。木と池と風と太陽だけ。贅沢三昧です♪

2009/06/20

*

豊平川沿いから空を見上げると、雨雲が春の強い風に吹かれて、すごいスピードで流れていまし た。ダイナミックな自然の営み^^

2009/03/28

*

2009年の始めの撮影はこのトップ絵!藻なみ公園の冬景色は初なので、新鮮です♪

2009/02/27

*

2009年の始めはこのトップ絵にてスタート!紅白がおめでたいのは、ニッポンだけかもしれ ませんけどねぇ^^

2009/01/18

*

トップ絵更新です♪クリスマスのオブジェですね。人工物も自然物も全てが美しい…。

お陰様をもちまして、写真サイトになってから2周年とはなりました。これからもよろしくお願 い致します。

2008/12/05

*

この日、この木の下まで吸い込まれるようにして歩み寄り、パシャ☆と撮った訳です。出会いの 一種みたいなもんですよ。

2008/10/24

*

トップ絵を更新!今年最初の平岡公園行き★ブログの方は何とかまあまあ続いている所です。

2008/09/26

*

ええと、まあとりあえずブロガーデビューしてみました(^_^;)3日坊主で終わらなければ いいが。。。

2008/09/11

*

毎度お馴染み、トップのみの更新です(^_^;)

中島公園のいつもの散歩道ですが、なんだかとっても良い感じの影が伸びていたので、パシャリ ♪

2008/08/31

*

ZEROのサイトリニュに伴い、当サイトのURLも変更に なりました。ご了承下さいませm(__)m

トップは6月末頃撮影、薔薇が咲き誇っている頃でした。今時期は百合が来てる筈!行きたいで す^^

2008/07/22

*

今年は休みの日に天候が思わしくない日が多くて、桜見物がさっぱり出来ませんでした…が、気 を取り直して、百合が原公園のチューリップ達に

会ってきました♪画像はNegritaという品種。サッポロとかヨコハマとかいう品種も咲い てました〜♪癒されます^^

2008/05/29

またまたお久しぶり。今回のトップは今年最初の西岡公園の 水芭蕉を見に行った時の物です。やっぱり森はイイ♪

2008/04/25

*

あ、お久しぶりのトップ更新です^^;2008最初の…で すが、画像は昨年の物となります。今年に入ってまだ撮影散歩があんまり出来てません。嗚呼、撮りたい〜。

2008/02/16

*

やあ、どうも〜今年も後残す所三日となりましたね。「時間 は巡るよ、ぐるぐると〜♪嗚呼、ぐるぐるぐる。」@@;

2007/12/28

*

毎月恒例のトップ絵更新です^^街のどこにもクリスマスイ ルミネーションが灯っておりますね♪あわただしいような華やぐようなそんな季節。嫌いじゃないですよ。

2007/11/22

*

今年も”藻南公園”の紅葉をハンティングしてきました (笑)ん〜っと、カメラで撮影なので、シューティングですね。ぐわっぐわっ♪

2007/10/23

市内の郊外にある巨大公園の夕焼けです。2回目にしてよう やく全体を一周できた感じです。

2007/09/28

*

コンテンツは増えてませんが、トップ絵のみ毎月入れ替えて ます^^;今回は北海道庁内の池からです。

街の真ん中でありながら、ここだけは森の雰囲気があるんで すよ♪

2007/09/08

*

トップ絵更新致しました〜☆百合が原公園内にて。引きの風 景が多いので、たまには接写もね♪

2007/07/29

*

トップ絵のみの更新です^^。本年最初のモエレ沼公園行き を果たしましたので爽やか画像なぞ。

でも既に青い空には白い月が見えてますね。

2007/06/15

*

西岡公園の水芭蕉に会ってきました。連休中という事もあっ てか人出も多く、昨年のようには野鳥達にはお目にかかれませんでした。

時々は森に帰りたくなります。

2007/05/07

*

今月のトップ絵は”グリーンスリーブス”な感じで行ってみ ました。昨年の夏の西岡公園池より。

今はまだ緑は無く、ようやくふきのとうや水芭蕉が芽吹いて きた所だそうです。

2007/04/14

*

 西 岡公園へのリンク修正致しました。プログがスタートしてたんですねぇ。

2007/04/05

*

2004年の紅葉ページをアップ致しました。かなり時間が経過しているのでお 恥ずかしい出来だったのをすこ〜し手直し

…のつもりがかなり手が掛かってしまうのでした(^_^;

2007/03/26

*

「花火」です☆Flashを使用してみましたが、慣れない のでとりあえずデフォルトのワイプ効果はそのままです。

2007/03/05

*

今月のトップ絵も木々のたくましさ…みたいな感じです。北 国の春はまだ少し先です。コ レ

2007/02/14

*

トップ絵のみ張り替えました(^_^;中心部にある公園よ り。「フラクタル模様の心地良さ」みたいなのが感じられ…ますでしょうか。コレ

2007/01/17

*

あけましておめでとうございます。

06年中に「あと一カ所」は出来ませんでした;07年の元 旦はほぼ寝正月でした。さ〜て、今年はさらなる撮りまくりの年になるかな(笑)

2007/01/02

*

 ク リスマスカードっぽいページを1ページのみですが、ご用意致しましたので、よろしければどぞ☆

2006/12/24

*

とりあえず、サイトとしての体裁はこんな感じで行こうと思 います。トップ絵

桜の季節とか今年の紅葉とかまだネタはあるのですがなかな か編集が…年内にはなんとかもう一カ所分位はご案内致したく(遅)

2006/12/07

*

只今、サイト全面改造中です;主に公園散策画像を使用し て、ご訪問者様にご一緒に見て回っているような感じがして頂ければいいんですけどね♪

 気が向いたらそれ以外の画像もアップする…カ モ。。

2006/12/04

*