アクアリフレサービス株式会社

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい
Tel.058-246-5932
トップページ > 排水管高圧洗浄業務

排水管高圧洗浄業務~drainage pipe high pressure cleaning work~

排水管高圧洗浄業務High pressure washing

イメージ

イメージ

建築物の維持管理を適切に行っていますか?排水管は生活排水により、年月の経過と共に汚れが蓄積されます。また、排水管は意外と長く、長さに比例して汚れています。 生活排水(せいかつはいすい)とは、炊事や洗濯など一般的な人間の生活に伴って生じ、排出される水を指し、日本において通常は、水質汚濁防止法第2条第8項における前述の定義が用いられます。

一般的に排水管が詰まる原因として、油脂類が排水管内に固まって付着したり、毛髪や異物が排水トラップ等に引っかかり詰まり等を発生させる要因となっております。 また、マンション等の集合住宅で詰まりが発生すると、階下その他に被害が及ぶ恐れもありますので、当社では詰まる前の予防としても定期的な排水管洗浄をお薦めしております。

宅内排水管高圧洗浄の作業内容としては、流し台、浴室、洗濯場、洗面台(設備によっては薬品洗浄の場合もあります)と屋外共用部の高圧洗浄が基本作業となります。

こちらの写真は、流し台と洗面台の高圧洗浄作業で、ホースの先端より高圧水を逆噴射により噴射して排水管を洗浄しております。 流し台は残飯や油分が溜まり、非常に詰まり易い箇所です。 物を流す際は流す物にも気を付け、油類には特に注意する必要があります。 洗面台は浴室と同様に毛髪類が溜まり易い箇所です。 また、排水口に物を落として流れが悪くなったり、トラップで物が引っかかり流れが悪くなった事例もあります。

屋外共用部Shared space

イメージ

基本的な作業の流れとしては、まず宅内の各箇所から縦管までの高圧洗浄作業を行い、最終的に屋外共用部からの高圧洗浄作業を行う形となります。

屋外共用部の排水管洗浄箇所は各系統別に数箇所あるので、敷地内(分かる範囲及びマンホール開口可能箇所)全ての箇所から徹底的に洗浄します。 また、屋外共用部の排水管は宅内の排水管と比較してパイプ径が太いので、高圧洗浄時の圧力も宅内洗浄時より上げて最終桝(浄化槽入り口)まで洗浄します。

当社ではファイバースコープカメラによる排水管内の状況調査も可能ですので、ご依頼の際は一度お問い合わせ下さい。

ページトップへ戻る
Copyright (C) 2010 AquaRefreService Corporation. All Rights Reserved.