![]() |
交流会レポートNO.61 | |||||
|
No.61 in yahoo dome 2011.08.14. |
|
今回の交流会へも参加できなかった副長です。 野間@DS1司令官の発案で、前日には夜会が開かれました。お盆だったこともあり参加できず残念です。いつもは大きな等身大カーク船長がいっしょなんですが、今回は、スポック副長もほぼ等身大での参加だったようです。これからは毎回お迎えをしてもらえそうです。 |
|||
今回の参加者 | コレクション | 今回の映像 | ヨルダンのSTテーマパーク |
![]() |
![]() |
今回集まったメンバーは、GONDOH艦長、野間@DS司令官、ハヤテパパさん、ロビン@野村提督、キラ@生野さん、濱村さん、アートシさん、mi:aさんの8名でした。 |
![]() |
今回の目玉、スポック副長です。野間@DS1司令官が八女のまんが倉庫で 手に入れたものです。なかなかお目にかかれないものですね。 |
○今回はなんと言っても野間司令官の立体スポックでしょう!!等身大より
|
シリーズのフィギュアは大きくてなかなか迫力があります。 スポックが一番できがいいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
以前もお目にかかりましたが、バーガーキングのおまけです。アメリカでは当たり前かもしれませんが、日本では珍しいものでしょう マックでデジモンのフィギュアをおまけにもらうのと同じ意味合いのものですから。 それにしてもハヤテパパさんはすごいものをコレクションしてます。 ちなみに人物のほうは全員だれかわかりますか?わたしはわかりました。 |
![]() |
アートシさんが手に入れたスタートレックのモノポリーです。 めずらしいです。以前Yさんがもってこられたの見ましたが、 そんなに出回っているものではないです。 |
![]() |
上段で説明していたスタートレック・モノポリーをアートシさんは日本版を自作されました。 すごいですね。すぐにゲームが終わることができるように手作りです。 本物を手本につくられています。コマやラチナムは本物のゲームの方から借りて遊ぶようです。 遊び方マニュアルを作ってくださるようなので、クルパあたりにはみんなで 対戦したいものですね。(キラ@生野さん) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもの、野間@DS1司令官のフィギュアたちです。 贅沢ですよね。セブン・オブ・ナインをブリスターパックから出して遊ぶのは。 パッケージなしのものを大量に手に入れたということは知っていますが、 やっぱり贅沢な遊び方です。これはヾ(@⌒▽⌒@)ノ 私自身のコレクションをこんな風に出してあそびませんからね。 ちなみに、わたしも遊びように何体か箱なしのものを持ってます。(副長) |
![]() |
![]() |
![]() |
上の八ケージ入りの二体はなにか珍しいバージョンなのでしょうね。 |
![]() |
これはめずらしいコレクションです。透明のパネルに連邦のシンボルが刻まれているんだと思います。それに厚手のパネルの厚さの部分に光を当てて透過した光が刻まれたマークや文字のところで反射して浮かび上がるものだと思います。これはどなたのコレクションなのでしょうね。伺ってません。 |
![]() |
![]() |
この交流会の日の数日前にネットで上記のような記事を見つけました。 |
今回もたのしく時間を過ごすことができたようです。
STOFC福岡 副長:MORINAGA