[バージョン履歴]

2024/3/3 Ver.7.5
カド柱を追加した
2023/10/17 Ver.7.4j
スクリュー_Rに展開分割数を追加した
2023/9/9 Ver.7.4i
同心円錐展開の板厚補正計算を再見直した
2023/6/2 Ver.7.4h
同心円錐展開の板厚補正計算を見直した
2023/5/15 Ver.7.4g
角丸面取の分割数を20以上に変更、角丸展開各種の形状イメージ図を修正2023/4/9 Ver.7.4f
台形台面取りでX方向のズレ許容範囲を大きくした。またツールパス補正線が分割数により正しく表示されなかったのを修正
2023/3/9 Ver.7.4e
ト管_1、ト管_1補強付、およびト管_ 2の円筒型紙において、主管の値が正しくなかったのを修正
2021/11/3 Ver.7.4d
角丸面取りで、円側の口径が大きい場合に展開が崩れていたのを修正
2021/8/8 Ver.7.4c
同心円錐を含む展開で、円錐の高さ方向の補正が不十分であったのを修正
2021/1/3 Ver.7.4b
ノズル付き円錐_6でD1とD2が同径の場合に、近似的に対応出来るようにした2019/12/25 Ver.7.4a
・ノズル付円錐_6が起動しなかったのを修正
2019/7/27 Ver.7.4
・角筒円錐を追加
2018/6/11 Ver.7.3g
・データ入力されていな状態で形状表示を行った場合、除外エラーが発生していた。これを修正
2017/7/16 Ver.7.3f
・ベルマウス_1、ベルマウス_2でY方向のずれにも対応
・ベルマウスの展開図が適正でなかったのを修正
2017/2/4 Ver.7.3e
・角丸面取り、台形台面取りで、DXF補助線出力が適切でなかったのを修正
2016/11/20 Ver.7.3d
・スクリューSの入力形状確認イメージを変更した
2016/7/30 Ver.7.3c
・スクリューSのDXF出力において、D/P小とD/P大が正しく出力できていなかったのを修正
・角丸、台形台、ベルマウスの一部において、DXF出力で線接続部に微小なズレが出ていたのを修正
2016/6/25 Ver.7.3b
・計算結果に部材の質量を追加した
2016/2/22 Ver.7.3a
・台形台面取においてDXF出力に異常があったのを修正
2015/11/23 Ver.7.3
・ベルマウス_2を追加
2015/3/8 Ver.7.2b
・ト管_1補強付の主管展開が正しくなかったのを修正した
2014/12/7 Ver.7.2a
・円筒角錐で結果の図形表示に不備があったのを修正
2014/6/3 Ver.7.2
・DXF出力において、分割出力していた一部のパターンを一体として出力するようにした
・バグ修正
2013/9/1 Ver.7.1a
・ノズル付円錐_5.6で切り出し補助線が乱れることのあったのを修正した
・ノズル付円錐_1で計算が正確でなかったのを修正した
2013/5/5 Ver.7.1
・ノズル付円錐_6を追加
2013/2/3 Ver.7.0a
・エル+パイ(傾斜)で展開が正しくなかったのを修正
2012/10/6 Ver.7.0
・設定ファイル保管場所の変更
・DXFデータ出力に特定プログラムとのリンクを追加した
2012/5/1 Ver.6.9a
・円錐ト管でD2=D3の場合に、計算できない場合のメッセージを出すようにした
・円錐ト管の形状イメージを正常にした
・円錐_1で板厚補正が正しくなかったのを修正
2011/9/10 Ver.6.9
・ノズル付鏡板を追加
2011/8/22 Ver.6.8b
・ベルマウスのDXF出力で、平板との接合がずれる場合があるのを修正
2011/7/31 Ver.6.8a
・ベルマウスの口径が大きい場合に対応した
2011/3/26 Ver.6.8
・ノズル付円錐_5を追加
・ファイル名にアンダーバーがあると、ファイルが正しく保存されないことがあったのを修正
2011.2.20 Ver.6.7d
・計算エラーを修正
2010.2.27 Ver.6.7c
・接線投入丸で不具合があったのを修正
2010.1.29 Ver.6.7b
・海老管_Sで、DXF出力が集合の場合に正しく出力されなかったのを修正
2010.1.20 Ver.6.7a
・ト管_2における計算不具合を修正
2009.11.20 Ver.6.7
・エルボ+パイプで変芯を追加
・海老管_Sで計算結果に間違いがあったのを修正
2009.9.27 Ver.6.6
・エルボ+パイプで芯ズレを追加
2009.7.27 Ver.6.5a
・ト管_1、ト管_2、ト管補強付きで、D1,D2を306.4とした場合にエラーが出ていたのを修正した
2009.7.21 Ver.6.5
・入力した値に基づいた形状を、画面上で確認できる様にした
・円筒二片_2で条件によりエラーの出ることがあった、これを修正した
2009.1.21 Ver.6.4b
・DXFデータに線の長さを加えて出力した場合、数値が重なって見にくくなる場合がある。これを改善した。
2008.7.18 Ver.6.4a
・パイプ+エルボでD1=D2の場合エラーとなっていたのを修正した
2007.9.26 Ver.6.4
・ベルマウス追加
2007.8.20 Ver.6.3a
・丸角ト管で分割数のチェックが入っていなかったのを修正した
・角丸面取りで、分割数16以下の場合計算できないメッセージを出すようにした
・丸角ト管の角部の開口部片長さを、D2に対する倍率で指定できるようにした
・V5.3で対応可能とした辺寸法の自動入力が、機能していなかったのを修正した
・ラベル、テキストボックスにマウスを移動するとコメントが出るようにした
・DXF出力時線寸法書き出しを追加し、それを選択できるようにした
2007.3.19 Ver.6.3
・丸角ト管を追加
・ト管角丸の板厚補正を修正した
2007.1.9 Ver.6.2c
・円錐ト管で逆円錐にも対応した
・入力データ書き出しファイルのファイル拡張子を変更した
2006.11.30 Ver.6.2b
・数値入力欄に数式を入力できるようにした
・ノズル付円錐_1、ノズル付円錐_3で、展開図のノズル長さが指定寸法にならなかったのを修正した
2006.8.16 Ver.6.2a
・入力データの入出力を追加
2006.7.29 Ver.6.2
・パイプ+エルボを追加
・角丸_4を追加
・角丸_4を角丸_5に名称変更
・角丸_3で平板部のねじれる事があったのを修正
2006.6.9 Ver.6.1
・角丸_4を追加
2006.3.25 Ver.6.0
・VB2005の開発環境に移行
2006.3.6 Ver.5.4b
・図を添付し忘れていたためにエラーが出ていたのを修正
2006.3.4 Ver.5.4a
・海老管_Sで計算結果が正常でなかったのを修正した
2006.2.4 Ver.5.4
・角丸_3を追加
・角丸_2で一部計算誤差が大きかったのを修正
・使用しているフォントサイズを1ポイント上げた
2006.1.16 Ver.5.3a
・角丸展開で、辺の長さが間違って計算されるのを修正した
2006.1.14 Ver.5.3
・接線投入管_角を追加
・角丸展開のDXF出力形状を変更した。角丸_1、角丸_2、角丸面取りの3種類で対応。
・角丸などで芯ズレ寸法を入力するため、X1,X2 Y1,Y2という入力項目がある部分について、X1,Y1にだけ寸法を入力する事により、その値が2分割されてX1,X2 Y1,Y2にそれぞれ自動的に代入されるようにした。
・海老管の分割数の解釈が適正ではなかったため、表示されている図の分割状態のまま数値を入力するように変更
今まで海老管の計算画面の図の状態では、3分割と入力する必要があったが、図の通り4分割と入力するようにした
2006.1.2 Ver.5.2
・円筒円錐を追加
・海老管_Sに板取を考慮したDXF出力を追
・不具合点の修正
2005.8.30 Ver.5.1
・ト管_1補強付を追加
・数値未入力時にエラーが出なかったのを修正
・ノズル付き円錐で無限ループに入ることがあったのを修正
2005.7.10 Ver.5.0c
・海老管_SでDXFデータ分割出力時にエラーが出ていたのを修正
2005.5.9 Ver.5.0b
・ノズル付円錐1で円錐側の穴形状が正しくなかったのを修正した
・ノズル付円錐1,3,4で垂直チェック後に関係寸法を変更した場合、再計算が行われなかった。これを修正
2005.4.5 Ver.5.0a
・DXF書き出し時の一括出力が有効でなかったのを修正
・ト管角丸でエラーの出ることがあったのを修正
・台形台面取りで寸法ABがXYの外側になることに対応
2005.3.26 Ver.5.0
・開発言語をVB.Net2003に変更した
・インストーラーを使用してインストールする方式とした
・マニアルをプログラム上から開けるようにした
・データの保存にWindowsのインターフェイスを使用した
・データ保存ファイル名の制限を無くした
・ノズル付円錐でノズルの長さを指定できるようにした
・プリント操作を変更。ダイアログ表示とした
・円円錐関係の展開で、D1,D2の補正の仕方を変更した
2005.1.20
 Ver.4.7b
・ト管1,2で枝管角度が90度の場合に、主管の展開寸法を一部変更した
角丸面取りで丸が大きい場合、および中心が外にある場合に対応した
2005.1.10 Ver.4.7a
・偏芯の展開でDXFが正しく出力されない場合があった。これを修正
2004.11.28
 Ver.4.7
・円円錐_5を追加
・台形台斜断で角度Cの90度にも対応した
・台形台で芯ズレが大きい場合、DXFデータが正しく出力されない事があった。これを修正
2004.8.16
 Ver.4.6b
・円円錐1でDXFデータが正しく書き出せなくなっていたのを修正した
2004.7.22 Ver.4.6a
・台形台面取りで異常な展開結果となる場合があるのを修正した
2004.7.7 Ver.4.6
・台形台面取りで面取り半径を個別に設定できるようにした
2004.6.12 Ver.4.5
・スクリュー羽根_Sに展開方法を追加
2004.5.02 Ver.4.4
・ノズル付円錐_3,4を追加
2004.4.11 Ver.4.3
・円筒角錐を追加
・印刷時のイメージ出力の有無を選択できるようにした
・展開図を円筒にも適用できるようにした
2004.2.15 Ver.4.2
・角エルボを追加
・二又管_2を追加
・二又角_1を追加
・二又角_2を追加
2003.12.21 4.1a
・ト管角丸の分割出力で異常であったのを修正した
・円円錐1,4、ノズル付円錐1,2で、計算結果に展開角を追加した
・円円錐1,4、ノズル付円錐1,2で、計算結果による展開方法に終点のX座標による方法を追加した
2003.12.01 Ver.4.1
・ト管角丸を追加
・P/Dが大きいスクリュー展開を追加
2003.11.01 Ver.4.0b
・エラー発生時に、エラーの原因が計算結果ファイルだった場合、計算結果ファイルが消去されずに残っているため、次の計算を行ってもエラーが出る。
計算でエラー発生時に計算結果ファイルを閉じて、tempファイルを削除するようにした
2003.10.11 Ver.4.0a
・スクリューRでピンチが数が12のときにエラーが出ていたのを修正した
2003.06.14 Ver.4.0
DXF出力時の作図補助線を破線とした
DXF出力データに、切断する工具の切断幅を考慮した補助線を出力出来るようにした
DXFデータが分割されて出力される場合、1つのファイルとするか、個別のファイルとす るかを指定出来るようにした
2003.02.23 Ver.3.9
・角ダクトを追加
2002.08.18 Ver.3.8
・K管を追加
2002.06.29 Ver.3.7
・エルボに交わる円筒を追加
2002.06.23 Ver.3.6a
・ト管1,2で枝管長さが正しく計算されないのを修正
2002.05.25 Ver.3.6
・Y管を追加
2002.04.06 Ver.3.5
・円円錐_1に作図方法を追加
2002.03.30 Ver.3.4b
・円円錐_1のdxf出力を追加
・ト管に枝管長さ指定を追加
2002.02.16 Ver.3.4a
・円円錐_1の展開基準を変更
2002.02.11 Ver.3.4
・円筒二片エルボ_2を追加
2002.02.09 Ver.3.3
・円錐ト管を追加
・スクリューで巻き付け角を表示した
・円円錐_1で計算誤差が出ていたのを修正
2002.01.26 Ver.3.2
・海老管_Rを追加
2002.01.13 Ver.3.1
・スクリュー羽根(レジュース)を追加
2002.01.06 Ver.3.0a
・角丸_2で一部マウス入力が出来ない事を修正した
2002.01.02 Ver.3.0
・角丸_2、円円錐_3を追加
2001.10.08 Ver.2.9
・台形台面取を追加
2001.09.24 Ver.2.8d
・海老管の板厚を考慮した計算において、誤差が出ていたのを修正した
2001.09.12 Ver.2.8c
・海老管展開の分割方法を変更した
2001.05.30 Ver.2.8b
・台形台で辺長さが異なった場合、正しく計算されないのを修正した
2001.05.20 Ver.2.8a
・角丸面取で特定の数値を入力すると、計算できない場合があった。これを修正
2001.05.05 Ver.2.8
・台形台斜断ヒネリを追加
2001.04.22 Ver.2.7
・台形台斜断を追加
・パスワードを設定し、パスワードの入力によりデータ出力が使用できるようにした。
2001.04.07 Ver.2.6a
・ノズル付き円錐で、ノズル垂直チェック時の角度を丸めていたため誤差が出ていた。これを修正
2001.04.05 Ver.2.6
・展開図への板厚補正が口径に対する補正だけであったものを、全般に対応するようにした。
2001.01.28 Ver.2.5
・ト管2を追加(枝管の芯ズレに対応)
・添付していたdxf関係ファイルをプログラム内に取り込んだ
2000.09.20 Ver.2.4b
・初期値設定画面でドライブを設定すると、次回起動時にデバイスエラーが出ていたのを修正した
2000.09.04 Ver.2.4a
・ノズル付円錐1で、取付角度、およびノズル角度の値が、マウス入力出来なかったのを修正
・初期設定のドライブ選択をドロップリストによる選択とした
2000.07.20 Ver.2.4
・円筒平板2を追加した
2000.05.28 Ver.2.3
・角錐を追加した
2000.04.08 Ver.2.2a
DXF出力時の線の色を指定できるようにした
・ノズル付円錐1で、円錐面の傾きに対して垂直にノズルが設定されるチェックを設けた
2000.04.01 Ver.2.2
・ノズル付円錐をノズル付円錐1とし、ノズル付円錐2を追加した
(ノズル付円錐1でも同じ展開が可能ですが、専用のボタンを設けた)
1999.11.13 Ver.2.1b
・初期設定で保存時のドライブを指定できるようにした
1999.05.15 Ver.2.1a
・データ出力時に指定したディレクトリーを保存するようにした
1999.05.07 Ver.2.1
・マウスを利用したテンキー入力を可能にした
・口径分割数、板厚を初期設定できるようにした
1999.04.29 Ver.2.0a
vbrjp200.dllを配布ファイルに添付した
1999.04.18 Ver.2.0
・角丸面取りを追加
・展開図の面積計算を追加
・展開の種類を3グループに分けた
・今回のバージョンからシェアウェアとした
1999.03.26 Ver.1.6a
・計算結果をファイル出力できるようにした
・展開種類選択時、図形イメージを確認できるようにした
・変数を整理
・計算結果画面表示フォントをsystemからmsゴチックにしてずれないようにした
1999.01.16 Ver.1.6
・ノズル付円錐を追加
1998.09.22 Ver.1.5
・円円錐3を追加
1997.11.12 Ver.1.4b
・終了キー以外での終了操作時、リソースを開放するようにした
・同様にテンポラリーファイルも開放するようにした
1997.11.01 Ver.1.4a
・画面上で実際の展開イメージを確認できるようにした。またそのイメージを印刷するようにした
1997.10.18 Ver.1.4
・異円連結2を追加
1997.06.22 Ver.1.3
・円筒平板を追加
1997.02.10 Ver.1.2
・円錐斜断を追加
1997.02.07 Ver.1.1b
・dxf保存が安定しない点を修正
1997.02.02 Ver.1.1a
・ルートディレクトリーに保存できない点を修正
1997.01.28 Ver.1.1
AUTOCADDXFファイルを読めないことが判明。これを修正
DXFファイル保存インターフェイスを変更。ドライブ、ディレクトリーを指定できるようにした。またファイル名末尾の制限を無くした
1995/09/27 Ver.1.0d
・円円錐展開で入力する数値によっては計算できない場合が発生する。これを修正
1995/07/25 Ver.1.0c
・スクリュー羽根板金展開を追加
1995/06/08 Ver.1.0b
DXFファイル名を指定できるようにした
1995/04/22 Ver.1.0a
・角丸展開の270-360で辺XとYが入れ替わっていたため、正四角形以外の場合の計算が正しく行われないことを修正
・角丸展開で円中心が四角形の外にある場合の計算に対応
・分割数入力時、タイプが合わないため終了する場合があった、これを修正
1995/04/18 Ver.1.0
Nifty公開

戻る