このページは新着が上に来ます。古い日付は順次下段となります。




 18日【皿ヶ嶺】



 昨夜、降っていた雨が上がったので、久し振りに皿ヶ嶺に行こうという事になる。水の元を10時30分に通過。水の元から風穴までの林道の工事部分(3月末までの工事)は綺麗に舗装されているが、数百bだけだった。

 風穴のトイレ裏の花壇に、植えられたシコクカッコウソウが咲いていた。トイレに入っていると、トイレが揺れる程の暴風が吹いてきた。外に出るとスーパーの袋が飛んできたので、車の後ろで登山靴を履いていたおっちゃんに聞くと知らないと言う。支度の途中で袋がないのに気付き道路を見ると、さっき風穴まで来た時には道路に枝なんかは落ちてなかったのに、大きな杉の枝が真ん中に飛んで来ていた。その枝をどかしに行くと、溝に袋が落ちているのが見つかったので回収した。やれやれ、もう少しでゴミを増やすところだったね。


 風穴のところで、アワコバイモ、サイゴクサバノオ、ウスバヒョウタンボク等を写す。


 シロキツネノサカズキモドキ? 虫に食べられている。11時10分、やっと登山口を出発。途中の、木道の階段の手すりに杉の枝が飛んできて、柵が折れているのにビックリする。それからの登山道には杉の枝が折れて飛んできたのがあちこちに散乱している。これはいつ折れたのだろうか・・、今折れたばかりのように新しい。まさか、さっきの暴風じゃないよね。


 ニシノヤマタイニンガサは既に傘が開いていた。登山道に大きな石がドカンとある所辺りで、雨がボツボツ降ってきた。おっちゃんが傘を出している間に、パラパラと霰も降ってきた。前を見ると、辺りはアッと言う間に真っ黒になってきた。どちらからともなく「今日はここまでにする?」とwaiwai隊の意見が一致。11時30分、にわかに真っ暗になった道を下りて、車の中で弁当を食べてスゴスゴと帰った。


 10日・14日【春の花巡り】



 今年はコロナ禍の為、外出を控えているので、あまり春の花巡りに行かなかった。

 
4月10日(金)、七折梅林が見える所へ行ったが、関係者以外立入禁止のロープが張ってある。その後、通谷池へ行き、ぐるっと回って『こどもの城』へ、レストランでケーキセットを食べる。親子連れと、waiwai隊だけだった。


 障子山がバックに見える。某所で今年3度目のワラビ採り。

 4月14日(火)、
横河原から雪の石鎚山を写した後、ドライブへ。


 おっちゃんの常夜燈巡りでお馴染みの、宮の段の池で、ツツジ山を写す。池の周りに咲いていた花桃は手入れする方がしんどくなったので切られていた。その後、通谷池へ行き、散り桜と新緑を撮影する。


 我が家の花は今年もよく咲いた。(ラナンキュラス・ベニバナトキワマンサク・クレマチス)


 3日・7日【塩ヶ森】


3日(金)


 国道を走っていると、塩ヶ森がピンク色になっているのが見えた。そろそろワラビも生えている筈と車を走らせる。今日は平日なので、駐車場は一台も車が停まっていなかった。ふと見ると、おいわさんが歩いて来るのが見えた。家から歩いて来たとの事だ。waiwai隊は花より団子、早速ワラビ探索に行く。例年は刈り込んでいる所が藪になっていて採りにくい。

 駐車場からにぎやかな声が聞こえている。ある程度採れたので駐車場に戻ると、中高年のグループが車座になってお弁当を食べている。waiwai隊は、昼食は井内の蕎麦屋で食べると事前に決めていたので車で下りていると、次々に上ってくる車との対向に冷や冷やする。


7日(火)

 塩ヶ森のピンク色がますます色濃くなっている、「久尾のエドヒガン桜」も咲いているかもと撮影に出掛ける事にする。井内に向けて右折したものの、塩ヶ森への分岐を通り過ごしてしまった。「大通庵のエドヒガン桜」が咲いていれば、久尾も期待が出来ると、そのまま井内へ車を走らせる。このところの「waiwai隊のみちあるき」で「大通庵のエドヒガン桜」の大木が気になっていたので丁度見に行くのに良かった。近づいて来ると、咲いているのが遠くからでも見えた。桜が咲く頃に井内に来るのは初めてなんだな、いままで気がつかなかった。もう一方にある桜も満開だがソメイヨシノかな〜。


 「大通庵のエドヒガン桜」を見終えて、引き返して塩ヶ森に向かう。土・日は賑わった事だろうが、月曜日の今日はそれ程でもないかと思ったが、「塩ヶ森ふるさと公園・管理事務所」の駐車場に車を停め、歩いて行くく事にする。所々のシャクナゲが咲いている。公園内の木道を上ると思ったより早く上の駐車場に着く。12時頃に着いたのだが、久尾に下りて弁当を食べる事にする。


 下りの道をずんずん下りていると、軽四も下りてきて追い抜いて行った。15、6分で「久尾のエドヒガン桜」に着いた。2019年4月24日に来た時は葉桜だったのだが、満開の桜を見る事が出来た。軽四の女性4名グループは桜を見て直ぐに帰ったようだが、waiwai隊は道端の岩に腰掛けてお弁当を食べた。


 以前見つけた常夜燈からも後ろに「久尾のエドヒガン桜」が見える。壊れた常夜燈(以前は気が付かなかったが、『石 金』の文字も見える)も写して塩ヶ森の駐車場に戻る。往きはよいよい帰りは恐い・・、上りの道をゆっくりと歩いていると、山側に大きな桜が見える。作業道があったので、上ってみた。


 そこからは、石鎚山方面も展望でき、いろいろな桜が満開だった。\(^o^)/


 14時頃、駐車場に戻ると、まだ車は満杯だった。道路を歩いたり、木道を下りたりして車に戻る。子供広場で子供連れがローラー滑り台で滑っていた。

 管理事務所に「◆新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、飲食を伴う宴会等の利用をお控えください ◆散歩をしながらのお花見は混雑、密集を避け、できるだけ間隔を広く取って下さい ◆利用者全員が咳エチケット等を徹底していただくようお願いいたします 」 東温市都市整備課 と看板がかけられている。

 15時前なので、上ってくる車は少ないかと思っていたのだが、まだまだ上って来て対向に苦労した。