|
|
 |
7 |
 |
賞品はどうやって調達しているのですか?
|

参加費の殆どは運営費(会場費、オフィシャル経費、下位賞品など)に充てられます。上位賞品の殆どは協賛各社に提供をお願いしています。多いときは10社前後のスポンサーがつきますが、景況により変動します。「車を使った新しい遊び方を提案し、カーライフ充実の一助とする」という企画理念にご賛同頂けるスポンサーを常に確保できるよう努力します。
|
|
|
|
 |
8 |
 |
普通の乗用車で参加できますか?
|

まったく問題ありません。特別な装備や改造は一切不要です。皆さん、ごく普通のファミリーカーで参加され、お子様連れのチームも少なくありません。走行するコースは林道を使うこともありますが、殆ど舗装路です。時々未舗装路を使いますが、距離が短く雨でぬかるんでも走行可能な道を選んでいます。
軽自動車やミニバンはもちろん、変わったところではプジョーのオープンカーや、レンタカーでの参加(!)というのもありました。
|
|
|
|
 |
9 |
 |
オフィシャルを手伝うことはできますか?
|

もちろんできます。大歓迎します。オフィシャルは毎回不足気味なので、手伝ってくれる方が居ると助かります。できれば類似の大会の参加経験があると、説明が楽なのですが、まったく未経験の方でもOKです。
開催1週間前の週末(事前打合せ、場所未定)と、開催当日7時半(オフィシャル・ミーティング)にスタート地点へ来れることが条件になります。違法改造でない乗用車も必須です。
オフィシャルとしてイベントを楽しむことができますし、主催者より謝礼もあります。開催日発表後にご連絡(トップページ最下段)をお願いします。
|
|
|
|

|

Last updated: 2010/5/9
Copyright 森尾雄史 Allrights Reserved 2005.