第68番七宝山神恵院(じんねいん)
                                 
(じんねんいん)
             
 
                  神恵院近辺地図
 
                    
                         JR観音寺駅から JRバス 仁尾行き    約10分
                                 観音寺中学校前下車 徒歩  約 5分

                    
                            第68番神恵院:第69番観音寺 仁王門
            
                      仁王像(吽像)                      仁王像(阿像)
                   
                                第68番 神恵院 本 堂         

                   
                                    本   堂

                    
                        御本尊(阿弥陀如来)            納  経     

山号 七宝山
院号 神恵院
本尊 阿弥陀如来
開基 日証上人
宗派 真言宗大覚寺派

                   住 所  〒768−0061 香川県観音寺市八幡町1丁目27
                            電  話 (0875)25−3871


            御真言  おん あみりた ていせい からうん
         
御詠歌  笛の音も 松吹く風も 琴弾くも 歌うも 舞うも 法のこえごえ
   

 神惠院略縁起
  大宝3年(703)奈良時代に、法相宗の僧・日証上人が、琴弾山上に社殿
をお祀し開基する。大同年間には、弘法大師も訪れ、68番札所としたとのこ
とです。


  明治の神仏分離により本尊は、西金堂に移され一つの境内に二つの札所
(68番神惠院 69番観音寺)となる。四国霊場唯一です、

琴弾山眼下に、松の緑を背に、砂文字「寛永通宝」の銭形が鮮明に見える。
手入れされる方々のご苦労に、頭が下がります。 



               右の写真(アイコン)をクリックしてください。
              biglobeウェブリアルバム
(神恵院写真)にリンクします。

     

                               
                第67番大興寺へ  
   第69番観音寺へ

                                    四国霊場(総括)