2025年6月20日 |
梅雨の曇り空にチョウトンボが舞いました。時々、木の小枝で休みながら、30羽ほどが群れ飛びます。ひらひらと群舞するチョウトンボは北方ミニ自然園の初夏の風物詩です。
2024年10月26日 |
草むらでナガコガネグモを見つけました。巣網の中央にいて、自ら網を前後に揺すっています。威嚇しているのでしょうか?網についたゴミを落とそうとしているのでしょうか?まさか貧乏ゆすりでは・・!
2024年8月31日: |
8月17日、3日前にタチヤナギに仕掛けておいた虫トラップを開けて見ました。写真の右、小さいのでコクワガタか?と思ったのですが、アゴの内側が細かくギザギザ、ノコギリクワガタの原歯型(小歯型)です。ノコギリクワガタの雄のイメージは立派な大アゴの長歯型。ノコギリクワガタは、アゴの形と体の大きさで3つの型(長歯、両歯、原歯)があるそうです。左はクロカナブン。
更新情報 |
---|
2024年9月1日:ホームページ公開 |
2024年8月29日:概略が完成 |