Wildcat EDOメモリ アクセラレータ

wCatEDO Version 1.00 説明書

Copyright (C) 2023 まりも(DOSsoft)

【1.このプログラムの目的】

 Wildcatと俗称される, VLSI Supercore 594チップセットは、Xa7からV20までの機種で採用されています。このうち後期の2桁型番のValue Star(V16,V20など)では EDO メモリに対応となっていますが、それ以前の機種では EDO メモリが対応となっていません。

 しかし82C594は チップセットとしてはハードウェア的にEDOに対応しており、単にITFが EDOをメモリの存在を検出して設定していないだけと見られます。EDOメモリを搭載してもその性能が活かされていないだけで、動作不良になるようなことはないようです。

 本プログラムは、EDOに対応でない機種において、EDOのための設定を行います。DOSコマンドでもIPLwareでも実行できますが、MS-DOS以外のOSを考えるとIPLwareとして実行したほうがよいでしょう。 ここをクリックしてダウンロードする

【2.使用法】

 まずアーカイブを解凍してファイルを取り出して下さい。
COM形式の WCATEDO.COM は DOSで実行できます。
IPLwareアプリケーションとして組み込む場合は、別途IPLwareもダウンロードしておいてください。組み込み方はIPLwareの説明書に従って下さい。

 効果としては、メモリのREADに要する時間が 0.75 程度に短縮となります。かなりの改善で、とくにCPUをK6アクセラレータに載せ変えていてwrite allocateも設定してある場合は、メモリの書き込みも高速になり、全体としてパフォーマンスは向上します。

【3.注意点】

 EDOメモリの自動検出法がわからないため、搭載されているSIMMは無条件にEDO設定にしてしまいます。EDOでないSIMMを使用していると、動作不良になります。高速化も行いますので、高品位のEDO SIMMを使って下さい。そうでない場合はハングアップする可能性が高いです。ハングアップや動作不良が起こったら、本プログラムの使用を中止するか、メモリを疑って下さい。

 後期のEDO対応Wildcat機で既にEDOメモリが載っている場合は、多重に設定を行うことなく、実行を回避します。

 Xt13,Xt16ではメモリアクセスは標準状態でかなり高速に設定されています。このためEDO のSIMMに載せ替えると起動できなくなったり動作不良になりやすいです。このプログラムを適用することでさらに動作不良になる可能性もあります。またそもそもこれらの機種で動作するか、はっきりしていません。

 初期のXa7-10 やXa7e には、VLSI 82C594チップセットでない 82C591 (偽猫)が使われている個体もありますが、これはEDOに対応しないため、本プログラムでは実行を回避します。

 Wildcat以外の機種では実行回避されますので、とくにIPLwareから削除しなくても構いません。

 ソースファイルがLZHアーカイブで付属しています。文字列表示ルーチンが付属していないので、そのままでは実行プログラムは作成できません。このソースを参考にしてフリーソフトを作ることは妨げませんが、有料のソフトを配布することはご遠慮下さい。

【4.お約束】

 このソフトウェアはフリーソフトウェアです。自由に使っていただいて構いませんが、 作者は、このプログラムの動作結果や影響に対して、一切責任は負いません。著作権は作者である「まりも」が保有するものとします。不特定多数がダウンロードできる場所への転載はお断りします。連絡先メールアドレスは、ホームページ上に記載してあります。

    まりも (連絡先メールアドレスはホームページ上で)

【更新履歴】

版   年 月 日 内容
1.00 2023- 9- 1 新規(Wcataccから改名)

元に戻る